★ エヴァンゲリオン ラッピング車両セット【新品未走行】TOMIX& Green Max &TOMY TEC&BANDAI
①TOMIX【限定品】JR 500-7000系 山陽新幹線 (500 Type Eva) セット (8両セット)
◎セット内容&編成例:
(2015年11月~)←博多 新大阪→
(1)521 7002+(2)526 7004P+(3)527 7003+(4) 528 7002+(5)525 7004(M)+(6)526 7202+(7) 527 7702P+(8) 522 7002
②TOMIX 8610. 天竜浜名湖鉄道 TH2100形 (TH2111号車・エヴァンゲリオン ラッピング列車)
◎セット内容:TH2111(M)
③Green Max【限定品】50658. 名鉄 2000系 エヴァンゲリオン 特別仕様 ミュースカイ 4両編成セット (動力付き)
◎セット内容&編成例:
←中部国際空港 新鵜沼・名鉄岐阜→
ク2007+モ2057(M)+モ2157+モ2107
④ 鉄道コレクション 251590. 富士急行1000系 (エヴァンゲリオンカラー) 2両セットX2箱(4両)
◎ セット内容:モハ1207+モハ1307
★動力化&走行化、KATO幌の取付とKATOカップラーを装置してリアル感を演出し4両連結が可能です。写真の通りヘッドマークシール2枚使用し、先頭車両に貼り付け済みです。
1. TM-06R 鉄道コレクション Nゲージ動力ユニット 18m級用A(1両)
2. TT-04R 鉄道コレクションNゲージ走行用トレーラー化パーツセット(3両分)
3.【 0235 】 PS35D形パンタグラフ (2個入)
◯残った部品は商品に添付させて頂きます。
⑤ ザ・バスコレクション 311324. 小田急箱根高速バス エヴァンゲリオンラッピング (2台セット)
◎ セット内容:三菱ふそうエアロスター (2PG-MP35FM)+三菱ふそうエアロエース (QTG-MS96VP)
※動力は高速バス車両(キービジュアルデザイン)にバスコレ専用動力BM-03が適合、路線バス(ネルフ本部デザイン)はBM-02Rが適合します。
⑥BANDAI【組立済み】2202084. Bトレインショーティー ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 シキ880 (B2梁) 形大物車 (屋外型275kV超高圧通常変圧器搭載)
※Bトレインショーは組立済みで外箱がございません。破損しないよう緩衝材で包装梱包させて頂きます。
■付属部品とシールは未使用です。但し、鉄コレヘッドマークシール2枚は使用済み。
※注意! ヘッドライト&テールライトは、走行時点灯が安定しない場合がありますので、試運転繰り返すなどご自身で調整お願いします。
◆ホビーショップ予約購入後、別の段ボール箱に入れて保管しましたが、忙しく忘れた存在に…コレクション整理で出品します。JR 500-7000系 山陽新幹線中間車両(5)525 7004(M)、天竜浜名湖鉄道 TH2111(M)、名鉄ミュースカイ モ2057(M)、TM-06R 鉄道コレクション動力ユニット18m級用A、4両の動力ユニットは購入時と出品時にテスト走行しスムーズに走行しました。先頭車5両[521 7002+522 7002、TH2111(M)、ク2007+モ2107]のヘッドライト&テールライトの点灯も確認済みです。今では絶版品となったがすぐに楽しめますので、是非ご入札お願いします。
※ 写真が全てで新品購入時から本商品極小の塗装ムラと経年劣化による外箱の細かいキズ凹み破れがあり、神経質な方は入札えください。あくまでも個人所有の中古品とて、ノークレーム&ノーリターンでお願いします。
【商品解説】
①TOMIX【限定品】JR 500-7000系 山陽新幹線 (500 Type Eva) セット (8両セット)
──話題の新幹線500 TYPE EVA、ご要望にお応えしリフトオフ!!
【実車ガイド】
●2008年より500系を改造した500系7000番代は8両編成で山陽新幹線区間でこだまとして活躍しています
●2015年秋よりV2編成はエヴァンゲリオンカラーとなり毎日1往復、2017年3月まで運行の予定です
【製品化特徴】
●特徴ある彩色を再現
●1号車シートを新規製作でコックピットや展示コーナーなどを再現します
●1号車の車内壁を再現するシール付属
●7000番代車特有のパンタグラフ・パンタカバーを再現
●車番・号車表記・禁煙マーク印刷済み
●山陽新幹線全線開業40周年マーク付の姿を再現
●ヘッドライト電球色LED採用・常点灯基板装備
●フック・リング式通電カプラー搭載
●可動幌装備・カラーシート再現
●4・5号車屋根上ガイシ別部品付属
●屋根上ジョイントカバー付属
●グレードアップ用転写シート付属(2016/09/21仕様変更)
●グレードアップ用転写シートは付属しません
※グレードアップ用転写シートに収録予定の内容は、印刷での再現に変更となります。
●新集電システム・銀色車輪採用
●フライホイール付動力採用
●イラストパッケージ採用
【別売りオプション】
●室内灯:<0755>LA+<0756>LBまたは<0733>LC(白色)
※1号車(521 7002)は室内灯は組み込めません
②TOMIX 8610. 天竜浜名湖鉄道 TH2100形 (TH2111号車・エヴァンゲリオン ラッピング列車)
──エヴァンゲリオンデザインとなった天浜線車両に「第3村」の駅名シールも付属
●天竜浜名湖鉄道は、静岡県掛川市の掛川駅から、浜松市天竜区の天竜二俣駅を経て、湖西市の新所原駅に至る鉄道です。TH2100形は、開業時以来の車両を置き換える目的で2002年に登場しました。そのうちのTH2111号車は『エヴァンゲリオン』の特別ラッピングが施され、2021年11月17日に出発式が行われ、同月19日より通常運行が開始しました。
【実車ガイド】
●天竜浜名湖鉄道は静岡県にある第三セクターの鉄道会社で、旧国鉄の二俣線を承継し開業しました。
●天竜浜名湖鉄道TH2100形は開業時以来の車両の置き換えを目的に登場した車両で、2002年から運行を開始しました。
●2021年からTH2111号車に「エヴァンゲリオン」の特別ラッピングが施されています。
【ポイント】
●天竜浜名湖鉄道TH2100形の車体を新規製作で再現
●ローカルホームなどとあわせて楽しめる、第3村駅・天竜二俣駅のシールが付属
【製品化特長】
●天竜浜名湖鉄道TH2100形の車体を新規製作で再現
●2021年から運行中の「エヴァンゲリオン」ラッピングを再現
●側面窓ガラスにわたって施されたラッピングを印刷で再現
●車番と社紋は印刷済み
●前面表示部は非点灯、行先シール付属
●〈4057〉島式ホームセット(ローカル型)用駅名板シール(第3村駅・天竜二俣駅)が付属
●ヘッド・テールライトは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
●ヘッドライトは電球色LED、テールライトは赤色LEDによる点灯
●フライホイール付動力採用
●銀色車輪採用
●TNカプラー(SP)装着済み
●M-13モーター採用
●ミニカーブ通過可能
【付属品】
●ランナーパーツ:ホイッスル
●シール:前面表示用・駅名板等
【別売りオプション品】
●室内灯:<0733>LC白色
③Green Max【限定品】名鉄 2000系 エヴァンゲリオン 特別仕様 ミュースカイ 4両編成セット (動力付き)
──エヴァンエリオン中京圏プロジェクトと名鉄とのコラボ企画としてエヴァ初号機仕様にラッピングされた2000系ミュースカイ、登場!!
●名鉄2000系は、2005(平成17)年に開港した中部国際空港へのアクセス特急「ミュースカイ」用として登場した特急用電車で、複雑な3次曲面を持つ前面や、青い空と白い雲をイメージした塗装など、旧来の名鉄電車のイメージを一新する斬新なスタイルが特徴です。
●このミュースカイに人気アニメ「エヴァンゲリオン」の初号機をモチーフとしたラッピングが施された特別仕様編成が、2020年1月から3月まで運転されています。
【商品の特徴】
●ミュースカイに描かれたエヴァンゲリオン初号機仕様のラッピングを印刷にて美しく再現して製品化
●2020年1月14日から3月まで期間限定で運転されている特別仕様編成を限定商品として発売
●車両番号(2007編成)、クーラー対空表示、Mロゴマーク、セントレアロゴ、特別車マークは印刷済み
●列車無線アンテナ、ヒューズボックス、避雷器、臭気抜きはお客様取付け、信号炎管は一体彫刻表現
●走行中はヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)が点灯
●フライホイール付きコアレスモーター搭載
●特別色のパッケージケースと特別デザインスリーブ使用
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
④ 鉄道コレクション 251590. 富士急行1000系 (エヴァンゲリオンカラー) 2両セット
●富士急行「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q公開記念電車」「EVA:Q x FUJI:Q計画」で運行された1000系電車がNスケールで登場!
●富士急行1000系「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q公開記念電車」は、「EVA:Q x FUJI:Q計画」で運行されたラッピング電車です。1号車がエヴァンゲリオン初号機、2号車はエヴァンゲリオン2号機をコンセプトにデザインされています。ラッピングだけでなく、車体色からヘッドマーク、内装や車内アナウンスに至るまで、同作品の世界観を取り入れた車両として仕上げられており、ファンの間では大きな話題となりました。
●鉄道コレクションでの製品化に際しては、この「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q公開記念電車」の外装を、鉄道模型メーカーの工場生産・印刷技術を駆使しNゲージサイズで可能な限り再現いたします。
【富士急行1000系(エヴァンゲリオンカラー)】
●富士急行は、山梨県の大月駅から富士山駅を結ぶ大月線と、富士山駅から河口湖駅を結ぶ河口湖線の2路線からなる総営業距離26.6kmの鉄道路線です。富士急行1000系「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q公開記念電車」は、映画の公開に合わせ2012(平成24)年11月から2013(平成25)年1月まで運行されたラッピング電車です。モハ1207がエヴァンゲリオン2号機、モハ1307はエヴァンゲリオン初号機をコンセプトにデザインされています。ラッピングだけでなく、車体色からヘッドマーク、内装や車内アナウンスに至るまで、同作品の世界観を取り入れた車両として仕上げられており、ファンの間では大きな話題となりました。
⑤ ザ・バスコレクション 311324. 小田急箱根高速バス エヴァンゲリオンラッピング (2台セット)
――エヴァンゲリオン×箱根 2020 MEET EVANGELION IN HAKONE 小田急箱根高速バスラッピングセット発売!!
●2020年1月10日よりエヴァンゲリオン×箱根 2020 MEET EVANGELION IN HAKONEをアニメ舞台となった箱根エリアで開催されます。
●小田急箱根高速バスでは、キービジュアルデザインとネルフ本部デザインのラッピングバスをバスタ新宿・羽田空港・横浜~箱根エリア間で、NERVデザインラッピングバスを東名御殿場、御殿場駅~箱根仙石案内所~仙石高原~箱根桃源台~箱根園~小田急山のホテル間で運行致します。
●運行開始を記念し、手のひらサイズの1/150スケールで再現したエヴァンゲリオンラッピングバス、是非ご期待下さい!
●動力は高速バス車両(キービジュアルデザイン)にバスコレ専用動力BM-03が適合、路線バス(ネルフ本部デザイン)はBM-02Rが適合します。
●塗装組立済
⑥BANDAI 2202084. Bトレインショーティー ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 シキ880 (B2梁) 形大物車 (屋外型275kV超高圧通常変圧器搭載)
――「ヤシマ作戦発動!」
Bトレ初のアニメ登場車輌『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』よりシキ880形発売!!
●『新劇場版ヱヴァンゲリヲン:序』のクライマックス、第6の使徒殲滅のため発令された「ヤシマ作戦」で、日本中から集めた電気で陽電子砲を発射する際に、変圧器を搭載した大量のシキ880形大物車が活躍しました。
●劇中だけでなく劇場公開時のポスターでもDD1形ディーゼル機関車に牽引された姿は印象的でした。
●本商品で劇中同様、DD51形(既発売)重連での牽引や、シキ880形を大量に並べてお楽しみください。
●商品内容:
・シキ880形大物車(B2梁) 1両
・屋外型275kV超高圧通常変圧器 3個
・ステッカー付き
●走行台車F(貨車用)対応
――組み立て簡単、ミニモデル!
【Bトレインショーティーについて】
●Bトレインショーティーは、車両のリアリティーはそのままに、長さの方向をショートカットしたマスコットモデルです。接着剤不要、簡単な組み立ての彩色済みキットです。
●Nゲージ鉄道模型のサイズに合わせてありますので、共通パーツ(別売)に交換すれば、Nゲージと一緒に遊ぶこともできます。
●この商品は、組み立てキットです。