【ご注意】 個数1個だけでは 画像の全てがお求め出来る訳ではありません。
⑨⑩組は 珍しいエンタイヤ葉書です。
①組は袋付です。 他は袋はありません。
①組 高野山百二十景 一切経堂・萬燈籠・御廟側面 御影堂・六角経蔵 苅萱堂・雪の両大明神 佛号板碑・越前家菩提所・芭蕉の碑・高野山一番碑
②組 高野山百二十景B 関東大震災供養塔・圓通寺・多田満仲の碑・道中案内者 女人堂・おたけ地蔵尊 大師教会・六時の鐘・霊寶館 高野山全景・ケーブル線
③組 高野山百二十景C 護摩堂・御供所・奥の院参道・赤穂四十七士菩提碑 円光大師の碑・興教大師密厳堂・奥の院中の橋・姿見の井戸 武田信玄公勝頼公菩提所・上杉謙信公菩提所・参道の一部・弘法大師御こしかけ石 一の橋付近・御廟側面・六時の鐘・納骨堂・蓮池・大門・笠辨天眺望
④組 高野山百二十景D 奥の院一の橋・島津公菩提所・熊谷蓮生坊と平敦盛の墓・明智日向守光秀菩提碑 仏法僧鳥・高山植物1.2.3・笠辨天・極楽橋より 大門 図書館・高野山中学・高野山大学
⑤組 高野山百二十景E ろくろ石・萬燈籠・水掛地蔵・玉川の碑 両大明神・山王院・西塔及び釣鐘堂 金輪塔・鎌倉三代記源頼朝公墓所・波切不動尊 奥の院参道。仙陵・英照皇太后御供養塔
⑥組 高野山百二十景F 高野索道・伽藍参道・極楽橋より望むケーブル線・雪景 伽藍大塔・金剛峯寺・一の橋・御廟橋・大師教会・苅萱堂 蓮池・不動堂・動學院・大會堂 大門正面・御影堂・霊寶館・金剛峯寺入口
⑦組 高野山百二十景G 愛染堂・熊谷寺・一の橋森・大師御住坊・萬年草 美福門院御陵・三味院・一の橋側面 萬燈籠・夜の大門・参道の一部・大門の一部
⑧組 高野山百二十景H 御廟 御廟橋 金堂
⑨組 エンタイヤ葉書 目加田 光明寺営繕講 日光 結構屋中村商店 岩城国双葉郡大堀陶器卸 坂本商店 大阪南紙問屋 マルヱ商店
⑩組 エンタイヤ葉書 三重県醤油味噌工業組合 大阪北 白黒胡麻小鳥餌輸入問屋 新興 黒川與兵衛 徴兵保険株式会社 大阪平野 竹原友三郎商店
上記 10枚(組)の画像の中から 1~9個をお選びください。
個数 9 で すべての画像の商品が取得できます。(この場合 1枚(組)は無償でサービス致します。)落札価格X個数+送料= がお支払い合計金額になります。
9個未満の方は 御入札と同時に質問の形で 早目にご希望の商品(①~⑩)をお知らせ頂くと有利です。
複数の方に落札を頂いた時は 価格優先の上 お申し出の時間を優先致します。
個数 2 で 2枚(組)の商品を取得できます。
個数 1 では 1枚(組)の商品のみです。
1個では 画像全てでは有りませんので くれぐれもご注意ください。
尚 即落での落札者様がいる場合は ご希望の商品が既に売却されている場合があります。
出来る限り速やかに売却済商品を説明欄に書き込みますが 前後する場合がありますので
ご注意ください。
又 ご希望の商品が他者に高値で落札されますと、希望商品以外の物をご購入いただく事に成りますので
ご留意ください。(何もご希望が無い場合でも キャンセルを避けて 切手『額面』に変更できます。送料はご負担ください。)
商品は自宅保管品であり 大変歴史を感じさせるお品とご考慮下さい。
☆内容については写真をよくご覧下さい。
状態は 経年変化が 多く見受けられます。
完璧な物を希望される方は 入札ご遠慮下さい。
時代の「古さ」を尊ぶ方の ご入札を お待ちしています。
☆ご質問等にはできる限りお答えいたしますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
R10-97 C