![](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0409/users/6908d8b3ea18142287c5a0816183913230b9eb87/i-img1000x1000-1694669527v6dhbd43639.jpg)
ヤマハミュージックメディア
こどものバイエル ミッキーといっしょ 2【教則本】
オールカラーでバイエルに楽しさいっぱい、ページをめくるたびにかわいいミッキーたちがお出迎え。伴奏譜によるレッスンやバイエル進度に合わせたフィンガーテクニックなどを補足。バイエル進度に合わせ、併用のレパートリー、ワークブックと合わせて使えます。
オールカラーでミッキー付き。
毎日子供たちをピアノの前にいざなうためにキャラクターを使うことは、確かに効果的な手法の一つです。
でも、ヤマハの「こどものバイエル ミッキーといっしょ」の魅力はそれだけではありません。
長い間子供たちと接する中で、古典的なバイエルという教材に何を加えたらよいかを研究し、その結果をこのバイエルに盛り込みました。
1.学習目標を明確にする狙いから、全体を8つのユニットに分けました。
第1巻にはユニット 1(原書のNo.1~No.7)
第2巻にはユニット 2(同No.8~No.28)とユニット3(同No.29~No.43)
第3巻にはユニット 4(同No.44~No.60)、ユニット 5(同No.61~No.72)、ユニット6(同No.73~No.82)
第4巻にはユニット 7(同No.83~No.97)とユニット 8(同No.98~No.106)
を収録しています。
2.バイエル原書の難易度を見直し、曲順を再構成しました。導入部分にあたる第1巻では、先生の伴奏を用意しました。
また、片手奏の期間を短縮し、両手奏の導入を早めています。
3.読譜力を高め、新しい音域や調への速やかな導入を図るための工夫として、音域を変えて弾くことや移調奏を取り入れました。
4.音楽の広がりを持たせるよう、現代的な響きや表現を含む練習曲を挿入しました。
5.言葉による楽典の説明を極力避け、子供たちがビジュアルで感覚的にとらえることができるよう、考慮しました。
子供の理解の範囲、想像できる世界の中で、わかりやすい形に置き換えてみました。
6.ユニット 4以降ではコードネームを導入し、伴奏形の和音が明確な楽曲に付記しました。
7.音楽世界を豊かにし、表現能力の確かな背景を作るために、オーケストラをはじめ、ピアノや歌などの楽しい鑑賞曲を各巻毎に提案しました。
8.指のテクニックを高めるエチュードを用意しました。
さあ、ミッキー、ミニー、ドナルドといっしょに、Let Start!
■収録曲
[1] No.8
[2] ゆびのれんしゅう
[3] No.9
[4] No.10
[5] かぜにゆれてるひとりぼっちのぶらんこ
[6] このりんごはどくいりではありません
[7] ゆびのれんしゅう
[8] No.11
[9] No.12
[10] No.13
[11] No.14
[12] No.15
[13] ゆびの れんしゅう
[14] No.16
[15] よつばのくろーばーをふまないで
[16] No.17
[17] ゆびのれんしゅう
[18] No.18
[19] No.19
[20] No.20
[21] No.21
[22] No.22
[23] ゆびのれんしゅう
[24] No.23
[25] No.24
[26] No.25
[27] No.26
[28] No.27
[29] No.28
[30] 補充練習
[31] No.29
[32] No.30
[33] No.31
[34] No.32
[35] No.33
[36] No.34
[37] No.35
[38] No.36
[39] No.37
[40] No.38
[41] No.39
[42] No.40
[43] 遠いむかしの歌が聞こえる
[44] No.41
[45] No.42
[46] No.43
■仕様 菊倍判縦/96ページ
■商品構成 楽譜
■JANコード 44947817295204
■ISBNコード 9784636105629
監修 財団法人ヤマハ音楽振興会
■楽器 ピアノ ■グレード 初級
弊社では在庫商品を本社倉庫(福岡県北九州市)の他、関東倉庫で保管しております。
発送元が福岡県になっている場合でも、ご注文商品によっては関東倉庫からの発送となる場合や複数商品のご注文の場合は、複数の倉庫からの発送となり、複数個口でのお届けとなる場合がございます。予めご了承ください。