(ドラゴン 1/35 '39-'45 Series No.6356 )」
●第2次世界大戦初期におけるドイツ軍の軽戦車「1号戦車 A型」を1/35スケールで再現したモデル
エンジン冷却気排出口に装甲カバーが付いた「改修型」が再現されています
1号戦車 A型
●ドイツ軍は、末期には「A7V」という戦車を生産、20両生産数に止まり、戦局は敗戦
●開発にあたって、大型の戦車を目指さず、兵士の訓練できるように小型の軽戦車が選ばれた
●1930年、「農業用トラクター」という名目で「1号戦車」を、砲塔と車体上部が取り付けず、兵員の訓練用として使用された
●1935年に砲塔と車体上部が開発される
●1933年にベルサイユ条約を破棄、再軍備化、それに合わせ「1号戦車」の生産が行なわれた
●再軍備化にあたって、4系統の開発と生産が行なわれ、「1号戦車」は訓練用、「2号戦車」は偵察及び主力戦車の補助、
「3号戦車」が主力戦車、「4号戦車」が支援
●生産コストが低いために1936年までに1175両を生産、戦車兵の育成と戦術の研究などに大いに寄与
●1936年7月には、車体長を延長した「1号戦車 B型」が登場、従来のタイプは「1号戦車 A型」という名称が与えらる
●「1号戦車」は、訓練用戦車として最低限の装甲と武装しか持っていませんでしたが、ポーランド戦、フランス戦などに
参加しました
●ドイツ軍の貴重な戦車戦力の一角として活躍した
●「1号戦車 A型」は、生産時期により、「前期型」と「後期型」に大別され、また戦訓などから改修が行われており、車体
後部のエンジンの冷却気排出口に装甲カバーが取り付けられた車輌は「改修型」と呼ばれる
●マーキングは、3種類の塗装例が説明書に記載されています
・ 第6戦車師団 師団本部(西部戦線 / 1939年~1940年)
・ 第40特別編成戦車大隊 第3中隊(ノルウェー / 1940年)
・ 第5戦車師団 第15戦車連隊 第1大隊(ポーランド / 1939年)
●説明書の塗装例に基づく、国籍マーク、車体番号、部隊記号などを再現したデカールが付属しています
・ デカールのプリントはカルトグラフ社製