商品につきまして..... |
| 商品は.....
bim/■現代モダンアート■OKADA Keishi作品■立像■習作/
石膏製2
h約62.5cm/d約20cm/w約13cm
多少の誤差はご容赦ください。
石膏(特にあし)ハゲ有
技法素材は石膏に着色です。
重さは約4.23kgです。
作者につきましてはこちらをごらんください。
------------------------------------------------------------------------
岡田 敬司
オカダ ケイシ
OKADA Keishi
所属機関・所属部署・職名
弘前大学教育学部美術教育特任教授
研究分野
美学・美術史
研究テーマ
社会,環境,芸術の共生関係について考察し,その具体的方途の研究
物質の詩学,存在,時間
研究分野: 美学・美術史(個人研究)
陶芸の実制作と生活との関係について考察し,モノづくりの意味論的研究
土,火,成形
研究分野: 美学・美術史(個人研究)
美術・彫刻制作における詩的芸術的世界を確立すること/強い存在物としての彫刻、陶彫を目指して制作すること
人間、世界観、素材、物質の詩学、存在、時間、空間、構成、物質の有り方の関係
空間概念・作品存在感の革新、材料構成の再認識、彫刻(鉄、木)、陶芸(土を焼くこと)のアトモスフェール/作品存在感の内奥に迫ること/物質感の強調
社会、環境、芸術(彫刻)のより良い共生関係形成の実現/
彫刻と陶芸(陶彫)における存在感強度の実現
物質、空間、時間、存在、係わり
生命を動態と捉え、物質を経時的変化あるものとして捕らえ、
可視化できるものとして具体化し、提示すること
研究分野: 美学・美術史(個人研究) 1976-2008
学歴
東京芸術大学 修士( 美術研究科 彫塑) 1969 (修了)
東京教育大学 大学( 教育学部 芸術学科彫塑専攻) 1967 (卒業)
取得学位
芸術学修士 (課程) 東京芸術大学 美学・美術史
受賞学術賞
神戸美術愛好家協会賞 (1976、国内)
所属学会
杜窯会
(国内)
著書
造形の基礎技法(1984)
出版社:建帛社
現代彫刻私論-近現代美術に関するいくつかの断章-(1994)
出版社:津軽書房
その他の活動 (100件)
「石を裂く」(彫刻作品、花崗岩、鉄板)(138×148×200cm)
第5回神戸須磨離宮公団現代彫刻展(神戸市)(1976)芸術活動・建築作品等
「梁(黒、白)シリーズ(岡田敬司=彫刻展、木,鉄,銅板)(266×20.5×10.2cm)
黒、白各2本他に鉄の梁(266×20.5×10.2cm),鉛レリーフ数点(1986)芸術活動・建築作品等
「臨界・関係I?IV」(鉄彫刻)(251.5×49.0×22.6cm)他22点(1985)芸術活動・建築作品等
「植物・計画」(鉄)(122.5×49×42cm)、「風洞実験室」
(鉄、ブロンズ)(17.5×56.5×80cm)他、
ドローイング6枚 アメリカ、フィラデルフィア(1989)芸術活動・建築作品等
「北の堡(とりで)」(鉄)(49.5×49.5×13.4cm),「三本の角柱」(鉄真鍮,鉛,ラバー)(50×50×12cm),
「物神(ものがみ)シリーズ No.1-5」(ドローイング),
「怒髪天シリーズ No.1-4」(銅板に腐食)、
「穿孔シリーズ No.1-7)鉛板に穿孔,「凧」(鉛),
「連接 No.1-2」(イメージ・スケッチ)他13点,田中屋画廊(弘前市)(1993)芸術活動・建築作品等
「捕えられた時間」(木,鉄,40×20×600cm)
,「逃れる時間又は昇る人降りる人」(鉄,170×190×183)
('92「抽象の現在」展,時計台ギャラリー,札幌市)(1992)芸術活動・建築作品等
「楔状体」(鉄,30×50×188cm),「梁(鉄)」(鉄,20.5×10.2×180cm)
(第3回立体の地平展,大同ギャラリー,札幌市)(1987)芸術活動・建築作品等
城門橋親柱彫刻及び勾欄デザイン(彫刻素材:アフリカ産黒御影石,
勾欄素材:ステンレス,親柱寸法:47×103×148cm,4基,弘前市)(1993)芸術活動・建築作品等
過去・現在・未来(レリーフ、白色鉄筋コンクリート 90×480×6.5cm)(弘前市)(1996)芸術活動・建築作品等
岡田敬司展「曖昧の領域」《補強・後生輪》(木、鉄 91×265×72cm)
《群体(中津川鮭遡上)》(鉄 18×90×12cm 20本)
《ナツメヤシの樹精》(鉄 209×88.1×78.8cm)他40点、デネガ・ギャラリー、弘前市)(1996)芸術活動・建築作品等
柿釉長方花器(陶 10.6×26×12.5cm)、
鉄赤白釉重掛花器(銘:雲海上の赤富士 陶φ16.5×31.5cm)、
燻し金彩白釉重掛形変わり碗(5客1組、各φ15×7cm)、
白釉黄瀬戸重掛鉄絵落描文茶碗イ(φ10.2×8cm)、
白釉黄瀬戸重掛鉄絵落描文茶碗ロ(φ11×8cm)、第32回杜窯会陶芸展
(日本橋三越本店、東京)(1995)芸術活動・建築作品等
呪縛文花器(陶 55×52×17cm)、
燻し金彩鉢(陶 φ22×16cm)、
燻し金彩壷(陶 φ23×28cm)、
第30回杜窯会陶芸展(日本橋三越本店、東京)(1993)芸術活動・建築作品等
鉄赤黒マット重掛入れ子鉢(陶,3枚組,最大22×18×7cm),
海鼠(なまこ)黒マット重掛入れ子小鉢A,B及び貝形小皿(陶,各3?5枚組,約15×14×4cm),
第33回杜窯会陶芸展(日本橋三越本店,東京)1996年(1996)芸術活動・建築作品等
希望の鐘(モニュメント設計,花崗岩,ブロンズ,約3m高,基礎土盛り直径約5m),
小友(オトモ)小学校,弘前市小友字宇田野(1996)芸術活動・建築作品等
岡田敬司展《黙示・円筒・ひとがた》(鉄,等身大立像3体)他彫刻7点,ドローイング(水彩画)42点
,SOKOギャラリー・新木場(東京)(1997)芸術活動・建築作品等
黒釉マット黒重掛沓形花入れ(最長15cm)
,伊羅保釉沓形花入れ(最長15cm),
黒釉扁壺(最長17cm),
第34回杜窯会陶芸展(日本橋三越本店,東京)(1997)芸術活動・建築作品等
白萩瑠璃沓形花入(最長19cm),
白萩瑠璃平沓形花入(最長16cm),
白萩瑠璃六角鉢(最長14cm),
白萩瑠璃マグカップ(最長10cm),
銹絵落描文花碗(φ9.8×6.3cm)
第35回杜窯会陶芸展(日本橋三越本店,東京)(1998)芸術活動・建築作品等
鉄絵白化粧破線文方形水盤(最長24cm),
鉄絵雁行文方形水盤(最長17.4cm),
白萩布目小皿(最長20cm)
第36回杜窯会陶芸展(日本橋三越本店,東京)(1999)芸術活動・建築作品等
リサイクル材としての古紙の特質を活かした小型容器の開発(受託研究)比良木高幸と共同で開発研究。
小型容器「珠」(最長175mm),
小型容器「胎」(最長87mm)
申込者:(株)テクノアクセス(東京)(1999)その他
透明乳白掛分鉄絵落描文角皿(最長25.5cm),
黒釉陶硯試作工(最長17.3cm),
桜花窯変釉陶硯試作工(最長17.7cm)
第38回杜窯会陶芸展(日本橋三越本店, 東京)(2001)芸術活動・建築作品等
《三つの願い》弘前市立第一大成小学校閉校記念碑制作(ブロンズ, 白御影石, 約3m高)
弘前市立第一大成小学校(青森県)(2002)フィールドワーク
並白御深井撫角方形陶管(最長10.6cm)、
並白御深井隅丸陶管(最長11.4cm)、
焼締め切面取り長方陶管(最長14.7cm)
第40回杜窯会陶芸展(日本橋三越本店、東京)(2003)芸術活動・建築作品等
岡田敬司=彫刻展,《自刻像I,II》(鉄,最長730mm,780mm),
《ほっかり ほかり ふうわり ふわり》(木,最長2,440mm),
《津軽小石幻想I~IV》(鉄,最長840mm),
《鉄函・L字形・中心軸》(鉄,最長2,715mm)芸術活動・建築作品等
リサイクル材としての古紙の特貭を活かした小型容器の開発比良木高幸と共同。申込者 : (株)テクノアクセス(東京)(1999)受託研究等
文献
彫刻の原理
弘前大学教育学部紀要 66/, 1991 (大学・研究所等紀要)
彫刻表現様相に於ける寡黙性と饒舌性の構造-若林奮の作品を通して-
弘前大学教育学部紀要 42/, 1979 (大学・研究所等紀要)
空間と存在と時間と-彫刻に関するその随想的試論-
弘前大学教育学部紀要 45/, 1981 (大学・研究所等紀要)
彫塑学習の特質とその内容
弘前大学教育学部紀要 43/, 1980 (大学・研究所等紀要)
詩的風景芸術論序説-風景の奥に潜むものに就いての一考察-
弘前大学教育学部紀要 69,81-96/, 1993 (大学・研究所等紀要)
都市景観のなかの無作為の美について-詩的景観芸術論の試み-
大学美術教育学会誌 26,79-88/, 1994 (学術雑誌)
縄文時代の土笛ー形状・音・用途ー(共著)
弘前大学教育学部紀要 /72, 1994 (大学・研究所等紀要)
J-GLOBAL より引用
--------------------------------------------------------------------------
詳細は画像よりご覧ください。
この機会にぜひいかがでしょうか。
| 当該商品特記事項 |
|
当該商品につきましては運送各社の要請により着払い送料のトラブルを防止するため、 元払いのみ発送での取り扱いになっております。 その点に付きまして、完全にご了承の上、ご入札お願いします。 佐川急便元払いのみで、 送料は関東周辺まで3500円/関西周辺および北海道まで4000円/それ以西4500円(本土のみ)です。 沖縄を含む離島は別途離島料金が必要です。
青森県弘前市よりの発送となります。
|
当店CODE |
|
[p0205bim/000]
{CA4952/l0000187x}
|
|