MicroACE A2591 201系 体質改善工事施工車 オレンジ (8両セット) 23,650(税込)
201系西日本更新車・オレンジ!です。
実車は水色のうちに体質改善工事施工され、色変えしただけでした。
1編成だけ水色のまま環状線を走っていたので出会え等場合は幸運のなんとかと話題になっていたとか。
実車は水色の7両をオレンジ8両とウグイス6両にわけたので模型も3色揃って販売されました。
一番生産量が多かったのは意外と水色たしいです。
環状線よりも東海道線なので当方も3色揃って購入しました。
最近Tomix製品を購入したのですが、8両 実売25000円は痛かったです。
●1983年より京阪神緩行線に7両編成の201系が投入されましたが、
「製造後30年の使用を可能とする」体質改善工事が2003年より開始されました。
●施工内容は主に前灯部の構造変更、戸袋窓の撤去、雨どいの整備、側面窓の交換などで
従来の車両と比較して大幅にグレードアップされたものとなりました。
●当初は京阪神緩行線(スカイブルー、7両編成)で活躍していましたが、現在は大阪環
状線(オレンジ色、8両編成)や関西本線(ウグイス色+前面のみ白色、6両編成)に
活躍の場を移しています。