出ました!平良昌則作八重山黒木真壁型三線!本皮張 必見の爪裏鑿彫

出ました!平良昌則作八重山黒木真壁型三線!本皮張 必見の爪裏鑿彫 收藏

当前价格: 300000 日元(合 15270.00 人民币)

一口价: 300000 (合 15270.00 人民币)

剩余时间:0

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

拍卖号:x1172380498

开始时间:02/12/2025 21:02:45

个 数:1

结束时间:02/19/2025 19:02:45

商品成色:二手

可否退货:不可

提前结束:可

日本邮费:卖家承担

自动延长:可

最高出价:

出价次数:0

卖家账号:sanshindes 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:沖縄県

店家评价:好评:195 差评:5 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。
那覇市小禄で活躍された三線工名人故平良昌則作の伝統系真壁。平良昌則作は一般的に大きく広がりのある天と力強い鳩胸を想像される方も多いのだが、稍広がりを抑え、それでいて演奏家向けを重視して造られた気持ち太めの棹は、平良さんマニアの方なら良くご承知の通りである。平成初め頃の作。芯には平良さん直筆の記しが入っていることも珍しい。なぜ珍しいか。平良さんの息子さんで同じく三線工であった平良進さんにも直接確認したこともあるが、平良さんはわざわざ棹に名や銘は書かない人であったと聞いたことがあったからだ。書くとしてもお得意様で拘りの強い方のお願で、上塗り出し前に時々記しに止まっていたそう。これはその塗り出し前に記載したものと考えられる。八重山黒木材を持ち込み、特別お金をかけて誂えられたこの真壁は、上品で飽きのこない顔立ち、野丸、鋭さのある鳩胸に加え、爪裏に細かな鑿彫が打ち込まれた。棹の捻りなし正常。塗りは年数経過の影響で野面にいくつかクラックが見られるが心配は御無用、演奏に支障なし。この作風は平良さんがこの世を去って既に数十年になるが、いくつ時代が経ても作品を見た者をあっと言わせる大胆な人間味と迫力がある。生まれ育った故郷大宜味村、山原の大自然の中で育んできたエネルギーを元に、大工の頭領、サバニ職人、そして三線工として確固たるキャリアを築かれていた。このような職人は現代においても、そしてこの先にももう現れることは決してない。近年ではもう出回ることも数少なくなった平良さんの遺作。今ここにあり。
沖縄から送料込みゆうパック発送でお届けします。
・パーツに至るまで全て当時の状態・両面本皮張 表八分 裏七分五厘
※直接取引により早期終了する場合がございます
※他ご質問等お気軽にお問い合わせください

https://ameblo.jp/34doumakiya/

(2025年 2月 18日 12時 17分 追加)
※今回の出品で最後とさせていただくことになりました。価格も調整させていただきました。ご検討いただいています皆様、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
出价者 信用 价格 时间

推荐