C00150888/EP/藤原良行「酔いどれ太鼓/寿の舞」
C00150889/EP/松山恵子「ふるさと囃子/女心の紅い酒」
C00150890/EP/小野花子「秋田長持唄/秋田大黒舞」
C00150891/EP/愛ちひろ「東シナ海/華舞台(1986年)」
C00150892/EP/早坂光枝「串本野さのさ/長崎浜節」
C00150893/EP/笹みどり「おとこ舞」
C00150894/EP/佐野秀悦「木更津甚句/お立酒」
C00150896/EP/松山恵子「五條坂の女/丹後の宮津でピンと出した(民謡・
C00150900/EP/下村明彦「とまり木/明日」
C00150901/EP/鳴海重光「田原坂/黒田節」
C00150903/EP/加賀城みゆき「春秋の舞/花暦」
C00150905/EP/三浦弘とハニー・シックス「お嫁にゆけないわたし/ついて
C00150908/EP/夏木亜美「祈り/愛あるならば」
C00150910/EP/平山洋子「死ぬまで一緒に/ながれの花」
C00150912/EP/北島三郎「ギター仁義/ジャンスカ節」
C00150914/EP/鉄砲光三郎「これが鉄砲節だ/河内十人斬り」
C00150915/EP/夏木マリ「お手やわらかに/黄金と情熱」
C00150919/EP/伊東ゆかり「わたし女ですもの/ゆうべ」
C00150927/EP/下谷二三子/斎藤京子「あゝ川中島/おんな白虎隊」
C00150930/EP/市丸「明治一代女/妻恋道中」
C00150933/EP/江河愛司/京極加津恵「偲ぶ舞/福おどり」
C00150934/EP/高田美和「後追しぐれ/みれん」
C00150935/EP/鶴千代「歌麿恋女/幸せさんまた来てね」
C00150936/EP/早坂光枝「山中しぐれ~山中節入り~/浅草十三夜」
C00150943/EP/殿さまキングス「道行き/裏町哀歌」
C00150946/EP/忍直樹「源平夢幻/さすらいとんぼ」
C00150951/EP/藤永君子「賀宴の賦/敦盛さん (振付)」
C00150952/EP/鈴木正夫/長瀬世紀子「武田節/直美ぶし」
C00150967/EP/三沢あけみ「舞化粧/晴れ姿なにわ踊り」
C00150968/EP/鶴千代「お染恋すがた/華の舞」
C00150970/EP/大木伸夫「南部坂雪の別れ」
C00150971/EP/美波京子「北海ソーラン太鼓/もゆる若葉」
C00150972/EP/折原よしお「木挽山唄/最上船頭流し唄」
C00150973/EP/荒正吾「斉太郎島唄/青葉小唄」
C00150974/EP/藤本二三吉「わしが国さ/わがもの」
C00150975/EP/立川清登「四季の歌」
C00150983/EP/水島裕二「ひかげ花/おんな道」
C00150984/EP/長坂純一/葵三音子「石北峠/雨の松前城下町」
C00150985/EP/小野田実/伊東満「木崎音頭/境石投げ踊り」
C00150986/EP/藤田周次郎/佐々木一夫「羽島雨乞い踊り/シテナ踊り」
C00150987/EP/外崎繁栄/藤原義則「因幡の笠おどり/久万盆踊り唄」
C00150988/EP/金谷博治/村田英雄「木立扇踊り/ばんば踊り」
C00150989/EP/鎌田英一「詩吟歌謡:勝海舟/月下の城」
C00150991/EP/市丸「初春三番叟/獅子頭」
C00150992/EP/藤本二三吉「霊峰冨士/舞妓」
C00150993/EP/大塚文雄「夕鶴の舞/倖せばやし」
C00150995/EP/内海洋「恋の博多人形/千鳥の舞」
C00151002/EP/西村直子「八代の花嫁唄/ポンポコニャ節(1981年・M
C00151005/EP/曽我了子「磯の月(磯節入り)/新磯節」
C00151008/EP/忍直樹「鳳凰の舞/ことぶき音頭」