名古屋銀行50年史(平成12年) 名古屋相互銀行三十年史 (昭和55年)愛知県
北辰40 岐阜県大垣市立北中学校創立40周年記念誌 1988年(昭和63年)2月
受験参考書道史 曲堂 三浦末吉 著 附 文検書道史問題集 文検受験法 文検受験手
碁の栞 配石定石 百題集 隅之打方 曽我長次郎 著 昭和8年2版 囲碁
死の臨床 第43巻 第1号(通巻75号)2020年8月 日本死の臨床研究会 Vo
時代を変えた女たち 童門冬二 著 2004年初版 潮出版社
ふるさと 輪中と大垣 ー輪中は生きているー 大垣輪中研究会 編 1978年(昭和
通園の小もの ちびっこ手づくりブックス 別冊ベビーエイジ 1990年(平成2年)
アルプ 特集 岩 第54号 1962年(昭和37年)8月号 創文社 山岳 登山
警察白書 昭和50年版 警察活動の現況 警察庁 編 大蔵省印刷局
現代作家處女作集 早稲田作家篇 第一集 青野季吉 谷崎精二 監修 1953年(昭
俳文学遺蹟探究 市橋 鐸 著 1977(昭和52年)名古屋 泰文堂
作家の文体 中村明 著 1977年(昭和52年)初版 筑摩書房
キネマ旬報No.1010 1989年 5月下旬号 特集 コクーン2 エイリアン・
岐阜県百寺 吉岡勲 監修 1987年(昭和62年)郷土出版社
キネマ旬報No.1021 1989年 11月上旬号 特集 ジョニー・ハンサム ロ
お爺さんの宇宙 かんべむさし 1983年(昭和58年)初版第1刷 講談社 短編
郷土史事典 岐阜県 船戸政一 編 1979年(昭和54年)初版 昌平社
RAILWAYS Hamilton Ellis The Pictorial En
20世紀新工場制度の成立 現代労務管理確立史論 ダニール・ネルスン 著 小林康助
【2冊】大相撲/相撲 若花田初優勝 平成5年春場所総決算号 読売新聞社/ベースボ
ARTS JAPONAIS Geijutsu-Shuppansha(French
教育全艦 中部編 中国編 四国編 佐賀編 福岡編 1981年(昭和56年)地方人
新ふらんす物語 上・下巻 散人叢書13・14 小門勝二 著 1971年(昭和46
近代の被差別部落 歴史公論ブックス17 1983年(昭和58年)雄山閣
浮世絵師 鳥居清長 KIYONAGA MASTER OF UKIYOE 溝口康麿
シティダストコレクション テクノロジーと空間神話 彦坂裕 著 1987年初版 勁
こころの寺 津田さち子 著 朗読CD付 1999年 三修社
歪められた古代史 井上 清 森 浩一 編 1973年(昭和48年)初版 毎日新聞
GA DOCUMENT No.97 世界の建築 二川由夫 編集 二川幸夫 発行
岐阜学 加藤迪男 著 2001年(平成13年)岐阜新聞社
岐阜県の産業振興策 懸賞当選論文集 非売品 1931年(昭和6年)岐阜県振興会
夏の鉤針編セーターと室内装飾手芸 主婦と生活(6月号付録)1967年(昭和42年
【全3冊・6巻を3冊に合本】 便蒙日本外史纂語講義 1~6巻 雨森精翁 口授 黒
灰屋紹益と吉野太夫 江馬務 著 大正11年初版 芸艸堂
農業・農産加工 講座・日本技術の社会史 第一巻 1984年2刷 日本評論社
鴨川 生きている京の歴史 1959年 (昭和34年)初版 毎日新聞社
【図録】時代を創った日本画家たち 岐阜・愛知・三重 三県立美術館協同企画No.4
【2冊】大相撲 横綱貴乃花特集/相撲 新横綱・貴乃花インタビュー 1995年1月
【全17巻】ダッシュ勝平 1巻~17巻 六田 登 少年サンデー・コミックス 小学
日本史闇と謎事件 関東編1 志村有弘 松本寧至 町田包治 吉野孟彦 編著 199
【図録】 企画展 縄文から弥生へ 1993年 名古屋市博物館
水平社運動 社会運動の状況 復刻資料「昭和2年~17年における社会運動の状況」水
詩・短歌・俳句 鑑賞とつくり方 小崎錠之助 著 1985年(昭和60年)4刷 農
予科練の空 かかる同期の桜ありき 本間猛 著 1989年新装版 光人社
Clubman クラブマン 1996年8月号 ネコ・パブリッシング バイク オー
大垣のあゆみ 市制70年史 1988年(昭和63年)岐阜県大垣市
信濃国善光寺略絵図 著作者 水沢九十郎 彩色 木版 明治31年
新版 文化人類学序説 大場千秋 著 1972年(昭和47年)3版 東京教学社
山茶花物語 皆吉爽雨 著 1976年(昭和51年)初版 牧羊社 俳句