第46回 ピティナ・ピアノコンペティション 結果特集号 2022 OUR MUS
日本消防百年史 第四巻 財団法人日本消防協会百周年記念事業常任委員会 編 198
旧制富山高等学校思想文化運動史 同編纂委員会 編 1983年(昭和58年)新興出
安藤昌益の思想 和田耕作 著 平成元年初版 甲陽書房
ぎふの文学風景 美濃と飛騨 松井幸子 著 1986年(昭和61年)中日新聞本社
【図録】岐阜県美術館所蔵品目録 1991年 岐阜県美術館
富有集 昭和濃飛県人誌 佐藤一 著 1957年(昭和32年)新小説社 岐阜県 縣
ふるさとの子ども 美濃と飛騨 岐阜県小中学校長会 編 1986年5刷 岐阜県校長
女と男の性の因縁 妙法院光悦 著 平成3年初版 聖光出版
【全4冊】有島武郎名作集 1巻~4巻 1966年(昭和41年)初版 新文学書房
【月報付】日本の工芸1 染 伊藤深水 吉田光邦 山田知行 著 1965年(昭和4
御嵩町史 民俗編 御嵩町史編さん室 昭和60年 御嵩町 岐阜県可児郡
バッハ頌 角倉 一朗・渡辺 健 編 1975年3刷 白水社
日本呼吸器学会誌 第60回日本呼吸器学会学術講演会プログラム・抄録集 2020年
美濃神戸 ふるさとの暮らし 岐阜県安八郡神戸町 平成4年
日本文学と美術 光華女子大学公開講座 光華女子大学日本語日本文学科 編 2001
現代密教講座 第1巻 歴史篇 金岡秀友 著 宮坂 宥勝 他監修・編集 1979年
吟剣詩舞道漢詩集 絶句編 非売品 日本吟剣詩舞振興会 編 1976年(昭和51年
新しい濃飛風土記 岐阜を旅する人に(東濃・飛騨編) 滝川憲三 1973年(昭和4
岐阜県史 通史編 現代 岐阜県 1973年(昭和148年)大衆書房
増訂改版 家畜比較解剖図説 上巻・下巻 加藤嘉太郎著 1979年 増訂改版11刷
御嵩町史 通史編 現代 御嵩町教育委員会町史編さん室 平成18年 御嵩町 岐阜県
【全3冊】日本名筆全集 和漢朗詠集1~3 尾上柴舟 著 昭和15・13・10年
【全16冊】画報風俗史 日本人の生活と文化 第1集~第16集 昭和33年~35年
現代詩論集 1931年版 現代芸術叢書第四編 詩文学社 編 1931年(昭和6年
国道41号線改良工事に伴う発掘調査報告書 1992年 財団法人岐阜県文化財保護セ
源平盛衰記物語 (上級用) 小学生全集43 菊池寛 編 1927年(昭和2年)
大阪 宮本又次 著 日本歴史新書 1962年6版 至文堂
【不揃い37冊】月刊 西美濃わが街 1985年~2004年 月刊西美濃わが街社
三国志 庄威 著 岡田陽一 訳 1990年初版第1刷 三一書房
少年マガジン 1970年(昭和45年)1月4日号 120万部発行!新年超大号 講
丸 特集 現代空軍学 戦闘攻撃機列伝 2003年11月号 潮書房 月刊 雑誌
改訂増補 現代社会福祉方法体系論の研究 硯川真旬 著 1995年 八千代出版
栃錦一代 春日野清隆 著 1978年(昭和53年)7版 中央公論社 大相撲 横綱
日本古寺100選 徳永隆平 監修 1971年(昭和46年)再版 秋田書店
中多良遺跡発掘調査報告書 県営かんがい排水路事業に伴う発掘調査 米原町埋蔵文化財
フェミニズムの帝国 村田基 著 1989年3版 早川書房
高等小学読本 巻4 大正4年 文部省
説教・論文・書簡 ジョン・ウェズレイ 著 松本卓夫 草間信雄 訳 1929年(昭
【不揃い11冊】謡本 観世流大成版 観世左近 昭和31年~昭和41年 檜書店
防人の心をとこしえに ふるさとの先達を憶う 平成11年第2版 岐阜県偕行会西濃支
観世流百番集 観世左近 著1951年(昭和26年)4版 檜書店
犀川騒擾事件史 犀川騒擾事件史編纂委員会 編 1971年(昭和46年)2版
日西大辞典 ホアン・カルボ 1960年(昭和35年)6版 三省堂 スペイン語
岐阜県の文化財 小野正明遺稿集 小野正人 編 1973年(昭和48年)大衆書房
現代社会と教育の構造変容 西川信廣・山本智也 編 2022年3刷 ナカニシヤ出版
美術の国 岡田 清 1947年(昭和22年)初版 5000部 星野書店 美術の國
小久保式和裁(前編)着やすい寸法のとり方 衿つけの秘訣 小久保美代子 著 198
【2冊】ワイルドビュー WILD VIEW OUTDOOR MAGAZINE 野
江戸町方の制度 石井良助 編 1975年(昭和50年)2刷 新人物往来社