名工 佐藤浄清 ■ 透木釜 富士形 釜鐶付 茶釜 在銘 ■ 茶道具 布 木箱入
軍刀 ■ 旧日本軍 銘[ 義臣 ] ■ 鞘含む全長約99.5㎝ 登録証 軍装 刀
木彫 鏡獅子 ■ 木彫り人形 彫銘 [ 詳細不明 ]台付き■ 能楽 舞踊人形 木
勲章 ■ 勲三等旭日中綬章 箱入 コレクション ■
豊国画 版画 三枚続 ■ 浮世絵版画 役者絵[ 真作 ] №9301■
丸盆 高台付き ■ 会津丸盆 [くりぬき 明治大正 ] 朱塗り 5客 ■ 天然木
一圓銀貨 古銭 ■ 1円銀貨 銀貨 新一円銀貨 大正3年 大正三年 約27g ■
鍔■葵型 無文鍔 鑑定書 日本美術刀剣保存協会[約7.2×約6.7㎝×厚約4㎜
盛鉢 和食器■賞美堂 有田焼 其泉 金縁盛鉢[ 古伊万里見込地紋 / 径約21㎝
炉縁 塗師 華山■ 茶道具 真塗炉縁 高台寺蒔絵 在銘 ■ 天然木 布張り 漆器
名工 永楽善五郎 ■ 灰器 [ 了々斎好 ] 金筋 裏印 ■ 茶道具 京焼 風炉
輪島屋本店 造 ■ 輪島塗 吸物椀 [ 砥草蒔絵 ] 5客 美品 ■ 天然木 茶
極上屠蘇器 沈金 輪島■ 総沈金羊歯文様 [盆 盃台 重箱 盃 硝子酒器] 羊歯
コーヒーミル ■ FUJI / 富士 大型 手挽き コーヒーグラインダー ■ 圧
鈴木表朔造 玉泉堂好■ 末廣盆 上村松篁[うえむらしょうこう 日本画家]下図 銘
日章旗 ■ 旧日本軍 日の丸 [約90×70cm] 絹 当時品 №8466■
■ 茶碗 抹茶碗 茶道具 木箱入り■
■ 釘隠し 襖の引手 まとめて 10個 柄[菊 牡丹 桜他] ■ 和室 古道具
竹田人形■ 博物館級 見事な時代人形 h約35.5㎝ 江戸期 ■ 独特な表情 ポ
時代 ■皆朱 菓子椀 沈金[鯉] 10客 ■ 天然木 明治12年[1879年]
■ 法衣 袈裟 袴 まとめて■お坊さん 装束 神職 僧侶 仏教 仏具 №6305
輪島塗 ■ 茶托 はなびら 蒔絵 五客■ 天然木 高台 茶道具 木箱入り№942
釜師 菊地政光 平丸釜 ■ 人気の 炉釜 淡々斎好写 筋入海老 銘 ■ 茶道具
左官鏝 ■ 兼玉鏝製作所謹製 特大 鏝[長さ約46.3㎝] 刻 ■ 看板 №84
沈香壺 有田焼■金龍窯 博山作 三段壺 特大[h約115cm]色絵花鳥[御所車
輪島塗 吸物椀 ■ 伝統 黒漆塗 椀 蒔絵 [ 人文字か 蓋裏 紅葉] 美品 九
美しい 炉縁 布張り ■ 蒔絵師 村田宗覚 見事な 蒔絵 [青海波] 炉縁 ■
梅絵金箔押 飾皿 ■ 琥山窯 有田焼 金襴手 名工 [琥山] 径約45cm ■
屏風 ■ 源氏物語[蓬生 よもぎう]四曲一隻 h約92cm 在銘[光峯 落款]■
一后一兆 棗■ 輪島塗巨匠 [ いちご いっちょう]作 棗 蒔絵[唐松蒔絵] 内
防犯道具 時代 ■ 袖絡み[そでがらみ] 長さ約229㎝ ■ 防犯 蔵出し 時代
輪島塗 吸物椀■五島屋 布着本堅地 有職菱紋 秀衡紋蒔絵[竹笹 タケノコ]金箔
丸屋 大木平蔵 京都丸平 ■ 狸々人形 京人形 [ 御雛人形細工司 ]木箱入り
彫刻家 横山正三 作 ■ 極上 彩色能人形 木彫人形 [翁] 銘彫 能 ■ 天然
■ 仏教美術 木彫仏座像 [約50×30×h約61cm] 時代 彩色■ 天然木
数茶碗 ■ 椿文茶碗 [つばき文 数茶碗] 茶碗内側 椿文 9客 ■ 茶道具 在
御茶帛紗 男性用 ■ 高級 ふくさ [紫色 正絹 ] 美品 ■ 未使用 茶道具
文箱 硯箱 セット■ 金縁文箱 硯箱揃い 黒塗内金梨地 蒔絵[唐草 家紋 二種]
鶴岡義雄 油絵 ■ 鼓[ 舞妓 ] 美人画 ■ 額 [横約54× 縦約62cm]
椀 時代 ■ 吸物椀 蒔絵 [蘭] 5客■天然木 茶道具 懐石道具 木箱 ■
廣蓋 ■ 金縁蒔絵 衣装盆 蝋色廣蓋 蒔絵[ 富士を望む風景 竹梅 鶴 ] 大小
壹谷旭 茶碗 ■ パート・ド・ヴェル[花氷] ガラス茶碗 銘 美 ■ 茶道具 布
時代 火鉢■ 色絵十錦手 彩り豊か火鉢 [瀬戸火鉢 花蝶文] h約21cm■ 手
ハマースレイ HAMMERSLEY & CO. /BISHOP■ビンテージ カッ
■ 茶道具 小四方棚 [組立式] 溜塗 ■木製漆器 紙箱入り №6955■
秀衡椀 丸三漆器 ■ 秀衡塗 [利休大椀] 5客 蒔絵椀 ■ 天然木 未使用 布
飯碗 [組飯碗] ■ 賞美堂 其泉 飯碗 [ 梅 ]大小組 ■ 栞 木箱入り 帝
白い馬の少女 大型■ LLADRO / リヤドロ ポーセリン 置物 h約45cm
平茶碗 上山善峰 ■ 織部釉 [柳にめだか] 裏印 ■ 茶道具 抹茶碗 未使用か
楊洲周延■東錦昼夜競 [真田信幸室おすみの方 明治] 錦絵 浮世絵 武者絵 美人