【治】金工家『木村清雲』作 利休好 純銀製 南鐐 炉用 灰匙☆共箱・外箱 茶道具
【治】京打物師『田中鐵邦』作 純銀内張 木地酒盃五客揃☆共箱 酒器 酒器盃 杯
【治】『義峰』刻 純銀製 金銀銅象嵌牡丹花彫朧銀板嵌内唐木煙草箱☆御盆付 箱付
【治】『大明萬歴年製』款 色絵龍鳳凰文獅子耳六角壷☆高さ 25cm 五彩 中国古
【治】人間国宝『高橋敬典』作 真形釜添 唐銅製 朝鮮風炉☆共箱 紙箱付 茶道具
【治】『小野珀子』作 釉裏金彩箸置二点「遊」☆共箱 書鎮 文鎮 置物 金彩 茶道
【治】『芳久』刻 銀製 彫金扇囲花鳥彫金銅象嵌 シガレットケース☆元箱 銀重10
【治】釜師『金森浄栄』造 平丸釜添 唐銅 鬼面風炉☆共箱 風炉釜 茶釜 茶道具
【治】島津磯斉彬竈『薩摩ガラス工芸』作 色被せガラス オールドファッションズ タ
【治】釜師造 風景紋尾垂形鉄瓶☆茶道具 南部鉄瓶 (検索:鈴木盛久 及川寛治 高
【治】金工家『金谷五郎三郎』作 彩金象嵌 菊頭鉄火箸☆共箱 火鉢 金屋五郎三郎
【治】『森野嘉光』作 白磁弁財天置物☆共箱 高22cm 七福神 仏像 床置き 有
【治】在銘 銀製(SILVER) 金象嵌菊彫楊枝入☆共箱 銀重 29g 楊枝入
【治】彩色木彫 能面「小面」☆狂言 小面 能面 神楽面 能楽 CZ022
【治】佐渡名工『真藤玉真』作 斑紫銅製 竹紋花瓶☆共箱 高さ 15.4cm 花瓶
【治】『仁清』銘 俵乗大黒天香炉☆高さ 18.5cm 置物 人物像 (検索:野々
【治】二代『鈴木長翁斎(長二斎)』作 純銀製 鎚目小判形茶托五客揃☆銀重計290
【治】壷屋焼 大振り 彩色龍文龍耳扁壷☆高さ 36cm 花瓶 花入 特大 置物
【治】在銘 彩色木彫 能面「小面」☆狂言 小面 能面 神楽面 能楽 CZ021
【治】人間国宝『島岡達三』作 地釉象嵌縄文角皿☆共箱 皿立付 幅 22cm 益子
【治】金工師『渓清斎』作 純銀製 霰紋湯沸☆共箱 高さ 22cm 重さ 755g
【治】『角谷與兵衛 (与斎) 』作 『淡々斎』書付 海老鐶付 宝珠釜☆共箱 茶釜
【治】『猪俣政昭』造 備前宝瓶☆共箱 急須 茶注 手捻り 茶道具 (検索:入江光
【治】 人間国宝『松井康成』作 練上陶板額装☆幅 16.7cm 額装 壁飾 壁掛
【治】金工家作 銀製 銚子☆銀重360g 屠蘇器 お屠蘇 徳利 銚子 酒器 酒次
【治】篩月庵初代『三浦竹泉』作 青華網手盃八客☆共箱 染付 杯 酒器 煎茶碗 (
【治】『馬場京泉』作 黄地金彩花鳥紋水注☆共箱 水差 急須 (検索:三浦竹泉 清
【治】日展審査員『横倉嘉山』作 銀摘銅蓋 羽根付形鉄瓶☆茶道具 白肌 (検索:龍
【治】日本亀文造(写) 浮彫笹蟹楼閣山水紋鉄瓶☆高岡模倣品 亀文堂 茶道具 OX
【治】大阪尚美堂監 銀摘銅蓋 平丸形鉄瓶☆共箱 銀製刻印 鉄瓶 茶道具 (検索:
【治】初代『三浦竹泉』作 吹墨吉字方皿十客☆二世三浦竹泉識箱付 茶道具 (検索:
【治】三代『山田常山』造 常滑焼 片口鉢☆共箱 菓子器 菓子鉢 菓子皿 茶道具
【治】『船越保武』作 青銅製 ブロンズ 少女頭像☆箱付 置物 オブジェ 顔像 女
【治】人間国宝『金城次郎』作 壷屋焼 魚紋 ぐい呑☆酒器 盃 酒器杯 琉球 沖縄
【治】『木米』銘 赤絵賢人図水指☆箱付 水器 時代品 古作 九谷焼 青木木米 茶
【治】龍文堂造 松葉銀象嵌提手 銀摘斑紫銅蓋 秋草紋肩衝形鉄瓶☆共箱 (検索:龍
【治】『大明宣徳年製』款 唐銅製 龍透蓋花鳥紋手炉☆幅17cm 唐物 手炙 火鉢
【治】漆匠『若島丈史(宗斉)』作 内梨地 蓮水鳥蒔絵☆共箱 金蒔絵 茶器 茶入
【治】華中亭『高橋道八』作 青華瑞鳥画 急須 煎茶碗 湯冷 煎茶器揃☆共箱 染
【治】高岡金工師『喜多敏勝』作 唐銅製 音声菩薩像「幸笛」☆共箱 仏像 銅像 米
【治】 無形文化財『宇野宗甕』作 青磁壷☆共箱 幅 19.5cm 花器 壷 花瓶
【治】『三浦竹泉』作 青華雲龍紋瓢箪形花瓶☆高さ 24.3cm 染付 花瓶 置物
【治】人間国宝 角谷一圭弟『角谷莎村』作 尾張鉄瓶☆共箱 (検索:大西清右衛門
【治】日本工芸会正会員『島田文雄』作 彩磁桜花文香炉☆共箱 置物 香道具 茶道具
【治】三代『下間庄兵衛(浄汲)』作 風窓龍峯字釜☆時代箱付 尾張釜 茶釜 時代釜
【治】『水月』作 浮彫樹木葛家図彫茶器五点 茶碗・急須・湯冷☆ 古作 時代品 茶
【治】人間国宝『高橋敬典』造 浜松地紋 真形羽釜☆共箱 真形釜 茶道具 茶釜 白
【治】人間国宝『島岡達三』作 象嵌赤絵縞文 番茶器揃☆共箱 多色 急須 茶碗 益
【治】韓国人間文化財『柳海剛(柳根瀅)』作 大振り 高麗青磁鶴紋花瓶☆共箱 高さ