※長唄の友 上の巻 昭和7年法木徳兵衛編・法木書店福田書店発行 序文中内蝶二 犬
※萬國史略字引 全 明治11年東京府士族高津政衛編・平民荒川藤兵衛出版 夏殷周秦
※青森県県営平川水系災害復旧事業概要図 津軽地区かんぱい災害復旧事業所 昭和35
※海上衝突予防法試験問答 大正7年再版松本安蔵著発行 帆船汽船船燈・船燈図表航路
※道中帳4号昭和7年度~同17年迄 信濃小県郡塩尻村(現上田市)ふじ屋(種子行商
※農林省白河矢吹開拓建設事業概要図 昭和30年8月作製 昭和32年完成予定 羽鳥
※勝浦商業銀行(電話番号カツ)営業案内 頭取吉野義巻事務長数見繁藏 為換(為替)
※明治31年~33年群馬縣尋常中学校書記・舎監・助教諭・高崎中学校教諭等給与辞令
※中央畜産會ホルスタイン等血統登録證明書=群馬縣碓氷郡松井田町某氏・移動證明書&
※青森県津軽地区かんぱい災害復旧事業概要書 十和田岩木川特定地域かんがい排水事業
※波 表紙筆蹟安東次男・対談:嘘によらず生きよ=堀田善衞×大江健三郎・私は小説家
※改正地方制度法典 大正12年十六版・自治研究会編発行 市制町村制・郡制廃止ニ関
※波 表紙筆蹟田中千禾夫・対談思想の危機とフーコー=清水徹×渡辺一民・歴史と戦争
※波 表紙筆蹟平野謙・対談:展望現代日本の文学=丸谷才一×大岡信・『午後の曳航』
※波 表紙筆吉行淳之介・対談ロマンの有効性中村真一郎×篠田一士・私の中の日本人ー
※昭和7年度牧野関係法規 帝国馬匹協会 牛馬放牧・農林省官制・畜産組合法・森林法
※明治13年山梨縣会議事傍聴記 全 峡中新報附録 依田議長近藤議長等・地方税支出
※新潟縣山林会創立三十週年回顧 昭和16年11月新潟県山林会 創立資料:発会式会
※古書大正11年2月会報第6號 岐阜中学校同窓会 会頭寶山良雄幹事波麿實太郎亀山
※波 表紙筆蹟岡部伊都子・対談『創造の小径』を語る:大岡信×前田常作・日本語のた
※古書 双葉第九号 山梨県西八代郡山保中学校卒業文集 校歌校旗・巻頭言米長二良校
※波 表紙筆蹟江口榛一・対談:日本語を愛するとは=大野晋×辻邦生・『午後の曳航』
※古書毛芥遺稿 明治43年南條文雄編発行 美濃大垣渓英順秋堂 岐阜県大垣市真宗大
※波 表紙筆蹟石川淳・対談:あの頃のこと=平野謙×埴谷雄高・隣人の意味を問う=李
※古書創立五十年記念號岐阜県立岐阜中学校同窓会・華陽会 祝典歌・野村浩一校長・祝
※波 表紙東山魁夷筆・対談遠藤文学を語る=ジャン・ショレー×上総英郎・私の中の日
※波 表紙筆蹟瀬戸内晴美・対談の愉しみ=吉行淳之介×山口瞳・三島由紀夫という謎=
※古書美濃文教史要 鹿子木小五郎・吉村勝治序林述齋・佐藤一齋・野村藤陰・小原鐵心
※栃木県計量器関係事業者名簿・度量衡器計量器商業組合定款・度量衡取締規則施行手続
※第弐拾九期営業報告書株主名簿等 自昭和5年12月1日至昭和6年5月31日日魯漁
※昭和32年中華人民共和国の園芸見聞記(蔬菜見聞記) 岡山県立農業試験場長農学博
※創作劇青山家の人々 三幕四場 秋田洋作 東京大学合同演劇勉強会 学生演劇 小宮
※大社祭神略記 嘉永元年戊申 皇国学師?重遠謹誌 神道 玉野社・住吉大神宮等々
※勅書写 江戸元治元年 一ツ橋慶喜・川越松平直克・姫路忠續・山形水野忠精・淀稲葉
※私塾尊農女学館経費収支表 大正四年度 長野県諏訪原新田尊農館印 白米麦蔬菜薪炭
※国幣中社浅間神社一覧表昭和10年4月調 山梨縣甲斐國東八代郡一宮村・攝社山宮神
※西大寺利性印保存講通帳 岡山市高野山真言宗寺院 理事長寺尾常太郎・理事会計大森
※目釘竹第一巻第二號 俚謡(民謡俗謡)昭和10年富永裕編・無季俚謡研究会発行 谷
※明治45年上半期第弐期営業報告書 信濃實業株式会社 長野県小県郡長久保新町・社
※新版記憶法秘鑑 白幡郁之助著・宮城県士族安倍精一郎発行 学理的器械的薬力的等記
※労務動態調査提要 昭和15年九月改正 厚生省 戦前勤労者労働者実態調査資料 小
※刈かや道しんわさん(刈萱道心和讃) 小型本 非売品 仏教冊子古書
※龍之巻 落合六文銭誕生記念出版 高木角恋坊 生命のいろは 大正12年渋谷柳眉會
※大正九年度第壹回報告書 秩父木材株式会社 埼玉県秩父郡秩父町 社長柿原定吉・常
※教化動員公私経済緊縮の資料第1輯建国の精神と我が国體=教化同心福島縣委員會忠孝
※はりを 第三号 昭和23年岡山縣笠岡町西江元士編・はりを會発行 題字=高浜年尾
※第38期業務報告 昭和17年上期 株式会社安田銀行 安田一会長・園部潜社長・安
※同聲會報第267號 昭和23年9月東京音楽学校同聲會 会長=小松耕輔・会員=酒
※合同句集遠筑波第二号 創立十周年記念 昭和63年白寿俳句愛好会発行 会長川島武
※第十三回報告書 自大正13年6月1日至13年11月30日日本製紙株式会社 鹿島