[真筆]八方睨之虎・新谷鐡僊・猛虎図/福岡県の南画家・木村耕厳に学ぶ/1867年
[真筆]久我通久・江戸後期公卿・宮中顧問官・和歌や書道/1842年〜1925年/
[真筆]伯爵・林博太郎・教育学者・実業家・政治家・文学博士/南満州鉄道総裁/明治
[真筆]上村彦之丞・薩摩藩士・海軍大将・1849年〜1916年/船乗り将軍/(リ
[真筆]鈴木香雨・書道家・名は謹爾・字は子謙/丹羽海鶴・日下部鳴鶴に師事/大正天
[真筆]入江石泉・長州富海・尊皇攘夷の指導・海防僧月性に学ぶ/洞春寺・毛利元就の
[模写]万葉集・山辺赤人(山部宿禰赤人)『和謌濃うらに 志本みち具れハ かた越な
[真筆]河東碧梧桐『蚊帳に来た蝉の裾のべに一鳴きす』・正岡子規の高弟として高浜虚
[真筆]大幅・中澤雪城・巻菱湖の高弟・雪城の門下に西川春洞・金井金洞・巌谷一六/
[真筆]鹿子木孟郎・不倒山人・宝珠船/岡山県出身の洋画家・1874年〜1941年
[真筆]肥前長崎・野村雲洞のち劉氏を称した・名は思敬・別号は酔墨/江戸時代の書家
[真筆]筆谷等観「雪晴帰漁」・1875年〜1950年/横山大観・橋本雅邦・狩野派
[真筆]他阿尊昭・和歌/遊行64世/時宗/掛軸/仏教
[真筆]池坊大学・山本忠男(青踏)/華道/池坊総理事/掛軸
[版画]栴檀瑞像繪詞傳・嵯峨五臺山・清涼寺蔵版「五臺山清涼寺」の印/掛軸・仏教美
[真筆]浦上春琴・玉堂の長子・1779年〜1846年/老圃秋客図/文人画家・備前
[真筆]関思恭・一行書/細井広沢の門・茨城県土浦藩に仕えた/1697年〜1765
安居天満宮・菅原道真像図/奉・開眼(国脩)・花押/安井神社(天王寺区)/真田幸村
[真筆]池内艸舟・二行書/桑田笹舟師事/書道家・書画・古書・かな書/掛軸
[模写]田能村竹田書・漁樵問答/絹本大幅/掛軸
[肉筆]日蓮宗蔓荼羅・日充上人筆/南無妙法蓮華経/仏教・仏書・書跡/掛軸
[真筆]紫野松雲・宗般玄芳・大徳寺486世/1848年〜1922年/掛軸・茶掛・
[真筆]大幅・原坦山・曹洞宗・仏教学者・大学講師・最乗寺住職/文政2年〜明治25
[真筆]大田南畝・蜀山人/文人・狂歌師・御家人/1749年〜1823年/古書・和
[真筆]中澤雪城・書家/巻菱湖の高弟・雪城の門下に西川春洞・金井金洞・巌谷一六/
[真筆]森田悟由・曹洞宗5代管長・永平寺64世貫首・号は大休・1834年〜191
[真筆]横井也有・俳諧発句/尾張の俳人・武士・国学者/元禄〜天明/台紙貼掛軸/俳
[真筆]中原南天棒・臨済宗豪僧/1839年〜1925年/岩下風生虎弄児/一行書・
[真筆]品川弥二郎 三行書・尊攘堂主/1843年〜1900年/長門国 松下村塾/
[モンゴル語・一行]・喀喇沁(カラチン)左旗 扎薩克(ジャサク) 黙爾_額贈[札