H002◆サーンキヤ哲学体系序説 サーンキヤへみちびくもの◆山口恵照◆昭和39年
AA753◆清朝銭図説 咸豊泉譜◆光華 椿井琢光◆七雄泉 秋葉鉄雄◆書信館出版◆
AA351n◆星岡茶寮『南の話』 昭17◆趣味雑誌叢書第一◆井岡大輔/若林文次郎
a745◆武道日本(中) 森川哲郎編◆プレス東京出版局◆昭和44年◆剣道 棒術
その7◆DVDコレクション◆日本の國寶 至寶-時代を物語る未来への遺産 全20集
その5◆DVD-BOX◆ヴァチカン美術館 8巻入 ブックレット付◆TDKコア ボ
K18◆台本◆柳生連也齋 秘伝月影抄◆大映 昭和31年◆市川雷蔵◆勝新太郎◆柳生
K11◆心の剣法以心流兵法考◆日本剣道史編纂所◆日本剣道史12号 昭和50年◆森
K06◆武道奥義 大日如来之光明也◆中尾静志坊録◆昭和34年◆藤村米次◆三輪身
K08◆制剛流縄巻又玄集 付同当身前後勝位目録◆コピー本◆落花◆十文字◆五法◆千
K02◆剣道に於ける道 富永半次郎◆中央公論社 昭和19年◆日蓮と兵法◆山岡鉄舟
H021◆奥田慈應師玉稿集 中村元◆四天王寺国際仏教大学会報「四天王寺」の奥田慈
H018◆羽渓博士佛教論説選集 羽渓了諦博士米寿祝賀記念会編◆羽渓了諦 大東出版
H017◆原始般若経の研究◆梶芳光運◆山喜房佛書林 昭和19年◆仏教 二部当 漢
H015◆製薬化学(上中下) 3巻セット◆医科大学教授 下山順一郎◆明治21年
H014◆本山版縮刷 正法眼蔵 全◆熊崎閑田 中村榊◆鴻盟社 昭和43年3版◆箱
H013◆伝教大師著作解説 渡邊守順◆叡山学院 平成4年◆献呈の署名入◆天台宗
H011◆親鸞聖人の太子信仰の研究◆武田賢寿◆文光堂書店◆平成4年◆箱入り◆聖徳
H007◆摂大乗論研究 宇井伯寿◆岩波書店 昭和41年2刷◆箱入り/附別冊◆仏教
H009◆梵漢対照 究竟一乗宝性論研究◆中村瑞隆◆山喜房仏書林 昭和36年◆仏教
H006◆佛教に於ける空と識 田中順照◆永田文昌堂 1963年◆金子大栄◆空観の
H001◆支那に於ける租界の研究 植田捷雄◆昭和16年初版◆巌松堂書店◆日本出版
CC224◆雑誌◆ラジオと音響 1958年9月号◆オーム社◆テープレコーダー技術
CC213◆東北画人基礎資料集-研究成果報告書◆杉本欧久◆東北大学大学院文学研究
CC220◆雑誌◆ラジオ技術 1958年5月号◆ラジオ技術社◆アンテナ チューナ
CC212◆洋書 アドルフヴェリフリ◆Adolf Wolfli◆解説 作品など◆
CC210◆洋書画集 ミハイルケミアキン◆Mihail Chemiakin◆19
CC207◆図録 村山知義の宇宙-すべての僕が沸騰する◆村山知義研究会◆読売新聞
CC206◆三味線の音高組織 大塚拝子◆1992年◆長唄三味線◆義太夫◆小泉文夫
CC201◆図録 佐野繁次郎展◆東日本鉄道文化財団 常陽美術館◆2005年◆
CC197◆日中提携してアジアを興す 第1、2集セット◆孫文革命の成敗と日本◆我
CC200◆市原悦子現と遊び-駒澤晃写真集◆サイン入(献呈名入)◆大阪書籍◆昭和
CC193◆DAISY BALLOON/METAMORPHOSIS/バルーンアー
CC194◆洋書 Storia della citta◆レオナルド ベネヴォロ◆
CC165◆図録◆伊達遺芳展 奥州六十二万石◆仙台市博物館◆日本経済新聞社文化事
CC160◆図録◆筑前刀展 中世・筑前の名工が生んだ「鍛え」と「刃文」の精華◆福
CC158◆図録◆日本五ケ伝名刀展◆相模 美濃 山城 大和 備前◆岡山県立博物館
CC155◆図録◆特別展 鉄の芸術-近世の名刀◆熱田神宮文化部◆熱田神宮宮庁◆昭
CC146◆図録◆歴史的にみた日本の鎧と刀剣名品展-大山祇神社の甲冑を中心とした
CC141◆図録◆特別陳列 仏像をあらわした金剛鈴◆奈良国立博物館◆昭和63年◆
CC131◆日向刀工展記念 日向刀工伝◆宮崎県立博物館◆福永酔剣◆昭和30年◆刀
CC130◆図録 熱田の宝刀 熱田神宮宝物館◆熱田神宮◆昭和57年◆刀剣◆鐔 鍔
CC129◆安親の初 二代(刀剣美術誌所載 215号より225号まで)◆米野健一
CC113n◆ピアノのTonbildungについて イレーネ・スラヴィンーダヴィ
CC111n◆洋書 BIG BOY ビッグボーイ 蒸気機関車 4000形 WIL
CC110n◆日本の帰化植物 清水建美 編 平凡社 ◆2003年 337p 図版
CC101n◆自我と無我 : インド思想と仏教の根本問題 中村元 編 平楽寺書店
CC096n◆ソルファ メトード : 拍子・音程・和音・聴音・読譜・視唱・発想標
CC099n◆卓上のフランス : ロマンを楽しむ料理 : 専門家の味をあなたの食
CC092n◆鍋島藩窯の研究 鍋島藩窯調査委員会 編 平安堂 ◆昭和29年 21