サインあり 『抱擁』 細江英公 朝日ソノラマ 昭和52年 ◆序:三島由紀夫 (
元町夢街道 岩田照彦 こうべ元町130年実行委員会 平成16年 ◆ 元町商店街
ライ麦畑でつかまえて J・D・サリンジャー 野崎孝訳 白水社 世界の文学 198
ふるさとひょうご:観光と名産品 兵庫県観光連盟 昭和51年 ◆ ふるさと ひょう
ふるさと:神崎川と小田 同発刊実行委員会 平成7年 ◆ 尼崎市 小田村 藻川 猪
夏から秋の光の中へ 三枝和子 角川書店 昭和51年 初版帯 献呈署名(サイン)
おぱらばん 堀江敏幸 青土社 1998年 初版帯
逢魔物語 津島佑子 講談社 1984年 初版帯 署名(サイン)
雙夢 河野多恵子 講談社 昭和48年 初版帯 献呈署名(サイン)
乱雲 松本清張 東方社 昭和33年 初版
隅田川暮色 芝木好子 文藝春秋 昭和59年 初版・函・帯
その日の夏 三枝和子 講談社 昭和62年 初版帯 献呈署名(サイン)
歴史とは何か E・H・カー 清水幾太郎訳 岩波新書 2022年(改装94刷)
ショートショート ぼくの砂時計 眉村卓 講談社文庫 昭和52年 解説:豊田有恒
三都古書店グラフィティ 池谷伊佐夫 東京書籍 1998年 ◆京都 大阪 神戸 古
本の話 寿岳文章 白鳳社 1965年
サイン本 本と女の子:おもいでの1960-1970年代 近代ナリコ 河出書房新社
本と人と 保存版 日本エディタースクール 昭和57年 ◆ 月刊『EDITOR』
今竹七郎の世界:昭和のモダニズム 1989年 サイン? ◆ 大阪・神戸モダニ
花やぶり 宇能鴻一郎 実業之日本社 昭和50年
花じまん 宇能鴻一郎 実業之日本社 昭和50年
交換旅行 宇能鴻一郎 青樹社 昭和48年
無法松の一生 岩下俊作 五月書房 昭和33年 ◆ 『文覚』収録
汝、恨みの引鉄を弾け 福田 洋 ペップ出版 昭和58年 初版・カバー・帯
木幡山志 木幡山志発刊協賛会 昭和41年 ◆ 二本松市 隠津島神社 幡祭り 木幡
呼子と口笛:石川啄木研究雑誌 上下巻 国書刊行会 昭和58年 復刻合本版
長春香 内田百閒 福武文庫 1990年
将棋の勝ち方 大山康晴 池田書店 昭和46年 ◆ 大山将棋5部作の1 ◆
青春物語 谷崎潤一郎 中央公論社 昭和8年
大山将棋勝局集 大山康晴 講談社文庫 昭和58年
書物としての新約聖書 田川建三 勁草書房 1998年
碁の考えかた:布石・中盤・死活 橋本宇太郎 碁学社 昭和58年 別冊・月刊碁学
富士日記 全3巻 / 犬が星見た 武田百合子 中公文庫 まとめて4冊
図録 須田剋太展 日本橋三越 1987年 ◆ 講演速記「書と造型」/ 寄稿:司馬
源平と神戸:福原遷都から800年 神戸史談会 神戸市教育委員会 平家由緒寺院会
夢の蹄:馬をめぐるアンソロジー 新宿書房 1989年 編集:里舘ゆうじ・他 造本
蛸の国 井上喜平治 関西のつり社 昭和52年 ◆ タコの繁殖・伝説信仰・生物学・
明石さかなの海峡:鹿ノ瀬の素顔 神戸新聞明石総局編 神戸新聞総合出版センター 1
水戸黄門 右近龍 上下巻 村上元三 昭和34年 初版 ゴム印 装本・挿絵:新
有鄰館名品展図冊 日本書芸院 1992年 ◆ 展覧会図録 金石・古文書・書画・
飾り窓 / 小さな花物語 2冊セット 立原えりか 講談社文庫 昭和57年
正翼の男:戦前の笹川良一語録 佐藤誠三郎 編 中公公論新社 1999年
好きッ! 絵本とおもちゃの日々 相沢康夫 エイデル研究所 2004年 ◆ 漫画に
良人の自白 上篇・中篇 2冊セット 木下尚江 文淵堂 明治39年 (下篇ナシ)
岩宮武二写真集:Takeji Iwamiya Works From 30Year
【ツアーパンフ】 矢野顕子:gRANOLA AKIKO YANO TOUR '8
陶源境 ましこ:益子の陶工・人と作品 下野新聞社 昭和59年 ◆ 陶工名鑑 窯元
ポンピドー・コレクション写真展:パリの写真家たち:1905-1997 アンリ・ラ
キング、クィーンそしてジャック / 断頭台への招待 V・ナボコフ著 集英社版世
本の手帖 68号(1967・10) 特集:続処女句集 ◆ 草城 富安風生 青邨