■少年マガジンコミックス『巨人の星 13~20巻』梶原一騎 作;川崎のぼる 絵;
◇ダイナマイト鉄『おれは万丸 全4巻』秋新日本スポーツ企画;昭和56‐7年初版*
◇木村えいじ『闘犬カイキオー 全3巻』講談社コミックス;昭和51‐2年初版*人間
★つげ義春『新版 貧困旅行記』新潮文庫;平成7年初版帯付;カバ;つげ義春*昭和4
□『つげ義春 作品集』青林社;1969年初版函付*昭和41年~昭和43年までの漫
◇梶原一騎 作;川崎のぼる 画『新 巨人の星 全11揃』講談社コミックス;昭和5
◇あすなひろし『風と海とサブ 全2 』少年チャンピンコミックス;昭和55年初版*
☆デビュー作 ながやす巧;新保史郎 原作『新装版 誓いの旗 1-2揃』サン企画;
◇石井いさみ『番長エース 全3』パワーコミックス;昭和52年;全 初版*石井いさ
◇作者デビュー作 富士鷹なすび『タマゴたまご 全4』少年チャンピョンコミックス;
☆『こども漫画傑作集』筑摩書房;1970年初版函帯付本背革ビニカバ付*手塚治虫-
☆峰岸とおる 画;古山寛 作『空手三国志 全7』トクマコミックス;昭和60-62
☆『文藝名作漫画』中央美術社昭3初版函;非売品
☆矢口高雄『釣りバカたち 釣魚迷が奔る!!』双葉社;1995年;初版*
☆現代漫画11 第2期『戦争漫画傑作集』北杜夫他編;筑摩書房;1970年;初版函
☆黒鉄ヒロシ『坂本龍馬』PHP研究所;昭1997年-初版帯付;装幀;神長文夫*人
◇舟木こお『やさしさ世代』秋田書店プリンセスコミックス;昭和55年初版*表題作3
☆黒鉄ヒロシ『新選組』PHP研究所;1996年-初版帯付;本;装幀;神長文夫*新
◇矢口高雄『はばたけ!太郎丸 全2揃』朝日ソノラマサンコミックス;昭和55年初版
◇水野英子『銀の花びら 1-4揃』朝日ソノラマサンコミックス-昭和44年;初版*
◇中島徳博『スーパー戦国記 全2巻』秋田漫画文庫;1984年初版*3名が見た光景
★岸田今日子『一人乗り紙ひこうき』角川文庫:昭和58年:初版
◇芳谷圭児 画;牛次郎 作『はじめてのサヨナラ 全4』プレーボーイコミックス;1
◇貝塚ひろし『戦記COMICS ゼロ戦行進曲 1-2揃』秋田書店サンデイコミック
◇モンキー-パンチ絵;小松左京 作『時間エージェント』双葉パワーコミックス;昭和
◇真崎 守『ジロがゆく 全3』朝日ソノラマサンコミックス;昭和49-51年初版*
◇大島やすいち勝負師 桂駒吉伝 『駒がまう Ⅰ-4巻揃 』若木書房;コミックメイ
◇吉沢保美『オモチャくん』集英社ジャンプスーパーコミックス;1976年初版*忍法
☆野谷士『 姦 』近代文蓺社:1983年:初版:帯付
★井原 西鶴『好色五人女』角川文庫:昭和27年:初版:帯元パラ付
☆澤田ふじ子『嵐山殺景』徳間書店:2003年:初版:帯付
☆三好徹『三国志傑物伝』光文社’02年;初版:帯付
★中勘助『菩提樹の蔭 他2篇』岩波文庫;1984年;初版帯元パラ付*
☆井上ひさし『にほん語観察ノート』中央公論’02年:初版帯付
☆曽野綾子『ないものを数えず、あるも-』祥伝社’03年:初版帯付
☆曽野綾子『幸せは弱さにある』イースト-プレス'12年初版:帯付
☆寺内大吉『沢庵と宗伝上・下』講談社:1988年:全2初叛帯付
☆小林久三『忠臣蔵 菊と葵を結ぶ暗号』青春出版’98年:初版:帯
★曽野綾子『自分の始末』扶桑社:2010年:初版:帯付
☆森村誠一『武士の尾』幻冬舎´08年初版-帯付
★野村敏雄『 城 』東方社:昭和41年初版:函元パラ
☆野口卓『遊び奉行』祥伝社:平成24年:初版:帯付
☆池波正太郎他『秘剣、豪剣、魔剣』新潮社'90年:初版:帯
☆中村柊斗『異聞-本能寺の変 夢幻の如く』廣済堂H22年初版;帯付
☆澤田ふじ子『天皇の刺客』徳間書店’13年初版-帯付
☆富樫倫太郎『鬼が泣く』祥伝社:平成24年:初版:帯付
◇徳川無声『悲観楽観』文藝春秋新社:昭和30年初版
☆加来耕三『非常の才』講談社:’99年:初版:帯付
☆中路啓太『己惚れの砦』講談社:’09年:初版:帯付
★入江相政『濠端随筆』中公文庫:昭和55年:初版: