≪茶掛≫ 玉龍寺貫主 【宮前心山】 自筆一行書 『一期一会』 紙本 桐共箱 紙外
≪茶道具≫ 朝日焼 【七十四代 朝日豊斎 作】 『朝日 幡師鹿背 茶碗』切高台
≪茶掛≫ 大徳寺派 黄梅院 【小林太玄】 自筆一字書 『瀧』 紙本 桐共箱 紙外
<茶道具> 『北野天満宮 梅 茶杓』 桐合箱 真作保証
≪掛軸≫ 妙心寺派 管長 【梶浦逸外】 自筆一行書『茶禅一味』 紙本 桐共箱 紙
≪茶道具≫ 【多田桂寛】 『一閑朱塗 八角 食籠』 桐共箱 真作保証 喰籠 菓子
≪茶掛≫ 大徳寺派 玉龍寺 【戸上明道】 石山懐紙 自筆一行書 『春入千林処々鶯
≪茶道具≫ 武者小路千家(官休庵) 【13代有隣斎 箱書】『好 加州産 青漆爪紅
≪掛軸≫ 臨済宗 妙心寺派 管長 【谷耕月】 自筆一行書 『山是山水是水』 紙本
<茶道具> 表千家【十二代 坂倉新兵衛】『惺斎好 萩焼 松葉画 灰器』 在印 桐
≪茶掛≫ 方広寺派 管長 【足利紫山(無為室)】 自筆三字書 『喫茶去』 紙本
≪茶道具≫ 大徳寺派 聚光院【小野澤虎洞】布袋竹 五ツ節 茶杓【海野宗泰 作】『
≪茶掛≫ 【若狭物外】『世の中を云々 ヘチマ図 画賛』 紙本 関牧翁識箱 真筆保
≪茶道具≫ 榛沢窯【近藤精宏】『粉引 茶碗・銘 清澄』桐共箱 栞 真作保証 小山
≪掛軸≫ 臨済宗 妙心寺派管長 【山田無文】自筆一行書『寿以南山』 紙本 桐共箱
<茶道具> 京焼【沖野和香】『仁清写 色絵 醍醐桜 茶碗』 在印 桐共箱 共布
≪茶掛≫ 大徳寺派 黄梅院 【小林太玄 賛】 【宗峰 画】 『桃花千歳春 貝雛図
≪茶道具≫ 武者小路千家(官休庵)13代家元【有隣斎箱書】【琴浦 桐山 造】『色
≪掛軸≫ 曹洞宗 修禅寺 永平寺初代副貫主【丘球学】 自筆書 『布袋図 画賛』
≪茶道具≫ 志野焼 【加藤芳右衛門】 『鼠志野 茶碗』 底部在印 桐共箱 真作保
≪茶掛≫ 表千家 【堀内宗完 (兼中斎)】 自筆一行書 『本来無一物』 紙本 桐
<茶道具> 京焼【玉堂窯・手塚玉堂】『染付 竹文(蓋裏・吾唯知足)食籠』 在銘
≪茶掛≫ 方広寺 初代管長【長山虎壑】 自筆一行書『茶是禅味』 紙本 桐合箱 紙
≪茶道具≫ 武者小路千家(官休庵)13代家元【有隣斎箱書】【小川長楽 作】『赤楽
≪茶掛≫ 美品 相国寺派 管長【有馬頼底】 継料紙・色紙幅 『九月 藤原定家詠和
<茶道具> 【中村恭蔵】『亀甲紋 蒔絵 中棗』 内銀溜 桐共箱 栞 真作保証 棗
≪茶掛≫ 【清水寺貫主 森清範 賛】【曹洞宗管長 板橋興宗 画】太巻 『合作 日
≪茶道具≫ ガラス工芸 【河上恭一郎】 『クリスタル 平水指』銘無 桐共箱 真作
≪茶掛≫ 表千家 【堀内宗完 (兼中斎)】 自筆一行書 『松無古今色』 紙本 桐
≪茶道具≫ 漆芸家【山下楊哉】『欅 福寿草蒔絵 茶入』 底部在銘 桐共箱 真作保
<掛軸> 武者小路千家(官休庵) 【木津宗詮】『朝顔 和歌』 懐紙 横物 桐共箱
≪九谷焼≫ 【北出不二雄】『彩陶 丸文 水指』底部在印 桐共箱 共布 真作保証