≪茶掛≫ 美品 大徳寺派 孤篷庵 【小堀卓巌】 自筆一行書 『日々是好日』 紙本
≪茶道具≫ 妙心寺派 管長 【梶浦逸外】【石崎芦流 作】印度ブッダガヤ菩提樹 茶
<茶掛> 大徳寺派 瑞龍山雲澤寺【足立泰道】 自筆二字書 『無事』 紙本 横物
≪茶道具≫ 京焼 【紫翠窯・三代 西村徳泉】 『色絵 栗 香合』 在印 桐共箱
≪茶掛≫ 妙心寺派管長 【松山萬密 (瑞雲軒)】 自筆書 『円相 圓通自在』 紙
≪茶道具≫ 楽焼 【二代・小川長楽】 『赤 楽 茶碗』 底部在印 桐共箱 共布
≪茶掛≫ 臨済宗 国泰寺派 管長 【澤大道】 自筆一行書 『無事是貴人』 紙本
<茶道具> 【鈴木表朔 作】 『又妙斎好写 文筥形 莨盆』 漆在銘 桐共箱 共包
≪茶掛≫ 臨済宗 国泰寺派 管長【稲葉心田】自筆一行書『紅唐紙 金文字 鶴呼萬年
≪茶道具≫ 大徳寺 管長 【立花大亀 箱書】 煤竹 茶杓 『常盤』【前田長好斎
≪茶掛≫ 美品 大徳寺派 福聚院 【佐藤朴堂】 自筆一行書 『紅炉一點雪』 紙本
≪仏像≫ 木彫 【久保田唯心(信行)】『桧製 みまもり観音』底部在銘 桐共箱 共
≪茶掛≫ 大徳寺派 蔵雲寺 【矢野一甫(宗深)】 自筆一行書 『歳月不待人』 紙
<茶道具> 利茶土窯 【利茶土ミルグリム】 『朝鮮唐津 茶碗』 桐共箱 共布 栞
≪茶掛≫ 大徳寺派 三玄院【藤井誡堂 賛】【三宅和光 画】『為万物根源 作天地太
≪茶道具≫ 唐津焼 【中里重利】 『鈞窯 香炉』 底部在印 桐共箱 栞 真作保証
≪茶道具≫ 韓国 鳥嶺窯 【申正熙 作】 『新高麗 井戸 茶碗』 桐共箱 真作保
≪茶掛≫ 曹洞宗管長 永平寺76世貫主 【秦慧玉】 自筆三字書 『麻三斤』 紙本
<茶道具> 表千家 【堀内宗完(兼中斎)箱書】 【丹羽春象 作】 『独楽塗 食籠
≪茶掛≫ 大徳寺派 芳春院 【秋吉則州】 自筆三字書 『不老門』 紙本 桐共箱
≪茶道具≫ 京焼【竜谷窯・宮川香雲】 『色絵 金銀彩 橋に紅葉 茶碗』 在印 桐
≪茶掛≫ 大徳寺派 瑞峯院【前田昌道】 自筆一行書 『時雨洗紅葉』 紙本 桐共箱
≪茶道具≫ 【人間国宝・川北良造】 『欅造 銀覆輪 銀線象嵌 茶托 5客』 底部
<茶掛> 大徳寺派 瑞龍山雲澤寺【足立泰道】 自筆一行書 『春入千林処々鶯』 紙
≪茶道具≫ 美品 女流作家 【福森阿也】 『仁清写 色絵 金彩 輪花 雲錦 水指
≪茶掛≫ 大徳寺派 黄梅院 【小林太玄】 自筆一行書 『紅葉舞秋風』 紙本 桐共
≪茶道具≫ 越前焼 【熊野九郎右ヱ門】 『鬼天目 茶碗』 在印 桐共箱 共布 栞
≪茶掛≫ 大徳寺派 管長 【立花大亀】 自筆一行書 『閑坐聴松風』 紙本 桐共箱
≪茶道具≫ ガラス工芸 【亀井治美】ガレ風 『幻彩琳 野草文 ガラス 水指』 底
≪茶掛≫ 相国寺派 管長 【有馬頼底】 自筆一行書 『山秋菊葉香』 紙本 桐共箱
<茶道具> 表千家 【堀内宗完(兼中斎)箱書】 『スリ漆 炉縁』 朱漆花押 桐箱
≪掛軸≫ 大徳寺派 福聚院 【佐藤朴堂】 自筆書 『円相 無一物』 紙本 横物
≪茶道具≫ 大徳寺派 三玄院 【藤井誡堂】 桜(雪月花)蒔絵 竹 茶杓 『銘 山
<茶掛> 大徳寺派 宝林寺 【福本積應】 自筆一行書 『無事』 紙本 桐共箱 紙
≪茶道具≫ 韓国 鳥嶺窯 【徐仙吉(徐陶斎)】 『新高麗 熊川 茶碗』 桐共箱
≪茶掛≫ 美品 大徳寺派 瑞龍山 雲澤寺 【足立泰道】 『関 南北東西活路通』
≪茶道具≫ 【佐々木昭楽 作】 『長次郎作・風折写 黒楽 筒 茶碗』 桐共箱 紙
≪茶掛≫ 美品 臨済宗 妙心寺派 法輪寺(達磨寺)【佐野大義(少室大義)】『柳緑
<茶道具> 【七世・川崎和楽】 『織部風 楽焼 蛤形 向付 5客』 在印 桐共段
≪茶掛≫ 臨済宗 南禅寺派 管長 【柴山全慶 賛】 小品 『俳句(竹箒) 肚の中
≪酒器≫ 瀬戸【十三代 山口小左衛門】『瀬戸志野 盃』在印 桐共箱 共布 栞 真
≪茶掛≫ 大徳寺派 瑞龍山雲澤寺【足立泰道】 自筆一行書 『清風萬里秋』 紙本
≪茶道具≫ 美品 杣山焼【南口閑粋】 『色絵 金彩 春草 茶碗』 底部在印 桐共
≪茶掛≫ 美品 天台宗 三千院 門跡 第61世門主 大僧正 【小堀光詮】 自筆一
<茶道具> 備前焼【吉延豊丘】『備前 曳舟 水指』底部在印 桐共箱 共布 真作保
≪茶掛≫ 大徳寺派 孤篷庵 【小堀卓巌】 自筆一行書 『白珪尚可磨』 紙本 桐合
≪茶道具≫ 越前焼 【熊野九郎右ヱ門】 径約19.3cm 『クマザラ 皿』 在銘
≪茶掛≫ 臨済宗 国泰寺派 管長 【澤大道】 自筆一行書 『松風払世塵』 紙本
≪茶道具≫ 【宮川香せつ(香雪)】『色絵 金彩 掛分 雲錦御所車 茶碗』 底部在
≪掛軸≫ 国泰寺派 管長【稲葉心田賛】【瀬川宗親画】『清風名月是我家 達磨図 画