◆ 花の信号 ムラサキツユクサが訴える原発の危険性
034 ◆ 懐徳堂文庫の研究 共同研究報告書 平成15年(2003)2月 大阪大
034 ◆ 瓶史 昭和8年秋の号 西川一草亭 去風洞 新村出 長谷川如是閑 土田
034 ◆ ふるさと相生の歴史 島田清 相生市教育委員会 相生の歴史を考える会
013 ◆ 赤穂流製塩業 赤穂塩業資料館報 特集号 広山堯道 塩田 製塩法
013 ◆ 伊丹の伝説 付.有岡古続語 伊丹市文化財保存協会 昭和53年
034 ◆ みしん裁縫ひとりまなび 秦利舞子 日本実業商会 大正4年
◆ 報徳生活綱要 一円融合会
034 ◆ ささやま風土記 篠山地方観光協会編 昭和57年
011 ◆ 旌表録 大楠公六百年大祭奉賛会 昭和10年 湊川神社 勝田銀次郎
013 ◆ 加東郡播州針の歴史 勝部直達 渓水社
031 ◆ 原田のぼるの青春歌集 洛西書院
012 ◆ 宝塚歌劇 昭和26年8月 星組公演 解説と配役 春日野八千代 浅芽し
◆ 民権史を探る 武相自由民権運動史関係年表
013 ◆ 吉野林業史料集成3 山林・林産物 赤羽武編 筑波大学農林学系
011 ◆ 聖戦 御巡教記念 報国団綱領 昭和18年 松原致遠 源哲勝 浄土真宗
013 ◆ ふくさき史話 福崎町教育委員会町史編集室 兵庫県福崎町 平成7年
◆ 胆江の地名と風土 阿部和夫・佐藤英男・宍戸敦
◆ 居候詩集 平山貢 風社
013 ◆ 覆刻 黒龍会日露戦争期論策集 対露の危機・和局私案 日本思想史資料叢
◆ 評伝 新居格 和巻耿介 文治堂書店
◆ げんき・病・元気 健康をめぐるヒトとモノ 福島県立博物館
句集 挙白拾章 岡本信男 書肆季節社 限定300部
013 ◆ 佐々木行雄家文書目録 婦中古文書会 婦中町教育委員会 平成5年
013 ◆ 天領(玉川領) 玉川陣屋について 小澤孝一 昭和43年 非売品
013 ◆ 南光町史 原始・古代編 南光町史編集委員会 1994年
013 ◆ 沼田海賊史 澤井常四郎 三原図書館 非売品 昭和18年
013 ◇ 歌集 霊異記 前登志夫 白玉書房
031 ◆ ファイナンス・ダイジェスト 昭和27年 1月号 新日本・死中活を求め
013 ◆ ふるさと鹿島 おとしよりからきいた話 鹿島市史資料編 第2集 佐賀県
012 ◆ 歌集 暁闇 和田周三 短歌新聞社
033 ◆ 文藝 1977年(昭和52年)5月号 三田誠広「僕って何」 河出書房
012 ◆ バルデュスの優雅な生活 節子・クロソフスカ・ド・ローラ 夏目典子+芸
◆ 南紀史叢考 龍水随筆 宇井縫蔵
032 ◆ 今でも乗れる昭和の鉄道 小牟田哲彦 東京堂出版
031 ◆ 屋根の上の魚 リチャード・ミドルトン作品集 南條竹則 訳 盛林堂ミス
032 ◆ 句集 無類の妻 橋本夢道 昭森社
033 ◆ 新潮 昭和62年 8月号 石原慎太郎「生還」 追悼・森茉莉
◆ うつり香 在りし日の葵壽々師を偲んで ※葵寿々
032 ◇ 神戸の保育園史 神戸市保育園連盟 昭和52年
014 ◆ 「住宅」第20巻7月号(通巻225号) 特集・住宅の設備 住宅改良会
033 ◇ 新潮 創刊1000号 記念号 昭和63年 5月特大号
◆ 旧金毘羅大芝居復元竣工記念論攷 琴平町教育委員会
◆ 月桂冠 350年の歩み ※函なし
033 ◆ 明治初年の選挙と村会 東大阪市史資料 第四集 東大阪市役所 昭和45
011 ◆ 数刻 稲葉直 現代俳句の100冊[33]
◆ 摩天楼物語 五葉通信 全二冊
012 ◆ 歌集 衣裳哲学 沖ななも 不識書院
◆ 大島製鋼争議団の事 緑の笛豆本8
◆ 寺院の経営 創作社 昭和51年