★無線と実験・1968年6月 特集・ハム局新設のために・(オーディオ・ステレオ・
★国華№1000記念号~1016号合計15冊 (昭和52年5月~53年9月)「1
★国華№1030号~1041号合計12冊 (昭和55年1月~56年4月)ダーク・
★国華№1042号~1053号合計12冊 (昭和56年5月~57年7月)総索引付
★国華№1054号~1065号合計12冊 (昭和57年8月~58年8月)水墨画特
★国華№1066号~1077号合計12冊 (昭和58年9月~59年10月)・総索
★国華№1078号~1101号不揃 合計19冊 (昭和59年12月~62年3月)
★国華№1102号~1113号 合計11冊 (昭和62年4月~63年5月) 「日
★国華№1114号~1125号 合計10冊 (昭和63年6月~平成元年7月) 「
★国華№1126号~1148号・不揃・合計16冊 (平成元年9月~平成3年7月)
★国華№1153号~1173号・11冊/ 1174号~1185号・13冊・合計2
★国華№874号~885号・12冊・ (昭和40年1月~12月)
★国華№1018号~1029号合計12冊 (昭和53年11月~54年12月)
★昭和40年代レコードジャケット65枚・ザピ^ナッツ・ひばり・裕次郎・舟木一夫・
★ラジオの制作・昭和43年7月・特集・制作マニアが作る豆放送局 (オーディオ・ス
★ラジオの制作・昭和44年2月・特集・自作で行こうステレオアンプ (オーディオ・
★電波技術技術・1963年5月号・特集・FMラジオ・SSB送信機・TR電子装置
★電波科学・1968年4月・特集・ステレオアンプの制作・カラーテレビの調整と修理
★トランジスタ技術・1967年11月号・特集TR回路技術のエッセンス・(オーディ
★EPレコード・赤色エレジー・林靜一画・あがた森魚
★ひかりのくに・14冊・昭和30年~45年・馬場のぼる・根本すすむ・横山隆一・深
★めんこ・昭和28年~33年頃・15種 1枚・地底戦車・少年魔王・ターザン・市川
★カートピア・1973年2月号 寺山修司(雲白く遊子かなしむ)・神田頼樹・花岡弘
★キンダーブック・付録2冊付・14冊・syプわ28年~40年・林義雄・安泰・横山
★古い絵本10冊・主に動物絵本・101匹わんちゃん大行進・バンビ・どうぶつ画報・
★古い絵本7冊・講談社の絵本ゴールド版・小公女・家なき子(加藤まさを画)・一本の
★国際写真タイムス・大正15年1月~昭和2年12月・17冊 東京国際情報社・相撲
★学習のひろば・第1巻6・7・8・11号・4冊 麻生磯次・羽仁説子・岡田要 昭和
★昭和30年代自動車カタログ ダイハツ三輪自動車・ダイハツ工業株式会社
★昭和30年代自動車カタログ トヨペット クラウン トヨタ・大阪トヨペット株式会
★昭和30年代自動車チラシ スカイライン・プリンス ・プリンス工業株式会社
★絵本10冊 はなさかじじい・桃太郎・さるさんかにさん・幼児絵本みんなよいこ・う
★絵本・ゲゲゲの鬼太郎・風のフジ丸・豊臣秀吉(昭13年)こじき王子・母をたずねて
★雑誌・改造・1950年5月~12月・8冊合本 赤色ヨーロッパ圏を行く・アプレゲ
★雑誌・改造・1951年1月~5月・5冊合本 米ソ空戦戦わば・基本的人権・横溝正
★雑誌・改造・1952年1月~9月・9冊合本2冊 もし日本に原爆が落ちたら・堀田
★雑誌・改造・1953年1月~12月・合本3冊 日本のネオファシズム・三島由紀夫
★雑誌・改造・1954年1月~8月・合本2冊 死の灰へ抗議する・中野重治・三好十
★雑誌・改造・昭和24年(1949)12冊合本 原子力爆弾と平和・中国の将来と日
★竹久夢二抒情画選集・下巻 痛本・木版欠・本文のみ・表紙あり
★木版春画 「戀の世の中」12図 秘画・浮世絵・和装・木版画・美人画
★木版春画・タトウ付・4枚 秘画・わ印 「初音のききさけ」・浮世絵