「恋愛は小説か」 片岡義男著 文藝春秋
「サヴォイ・ホテルの一夜 ニューヨーカー・ノンフィクション」 常盤新平編・約 旺
「フランス風にさようなら ニューヨーカー短篇集」 常盤新平編・約 旺文社文庫
「不良のための読書術」 永江朗著 筑摩書房
「ミニミニガイド文庫59 伊勢・志摩」 旺文社 昭和59年第13版
「わが青春のサッカー」 堀江忠男著 岩波ジュニア新書
「昭和青春読書私史」安田武著 岩波新書版316
「三田村鳶魚全集第七巻」 三田村鳶魚著 中央公論社
「我的中国」 リービ英雄著 岩波書店
「サッカー茶柱観測所」 えのきどいちろう著 駒草出版
「我的中国 」 岩波現代文庫 文芸 184 リービ英雄著
「あやしい馬券心理ファイル」 谷川弘虫著 情報センター出版局
「暮らしの思想」 加藤秀俊著 中公文庫
「本など読むな、バカになる」 安原顯著 図書新聞
「現代日本企業を考える」 宮崎一義著 岩波新書 青版883
「なかよし読本 劇団青い鳥の世界」 市堂令他 白水社
「遠山一行著作集第5巻」 遠山一行著 新潮社
「オトン、サッカー場へ行こう! 」吉崎エイジーニョ著 新潮社
「理性の夢 Ⅰ」 アンソニー・ゴットリーブ著 晃洋書房
「演劇論 コメディアンの回想」 ルイ・ジュヴェ著 鈴木力衛訳 人文書院
「サッカー馬鹿 海を渡る リーガエスパニョーラで働く日本人」 川内イオ著 水曜
footballista (2016年10月号) 月刊誌/ソルメディア
「花影」 大岡昇平著 中央公論社
「好奇心紀行」 阿刀田高著 講談社
「ワインと料理」カラーブックス280 辻調理師学校編 保育社
「堀辰雄全集6 幼年時代」 堀辰雄著 角川書店
「書物随叢 本の醍醐味」 中嶋宗是著 関西市民書房
「男性自身 英雄の死」 山口瞳著 新潮文庫
「週刊footballista No.307」2013 5/29
「日本画入門」カラーブックス162 西山英雄著 保育社
「米朝よもやま噺」 桂米朝著 朝日新聞社
「逃亡者」 グレアム・グリーン著 新潮社
「楠木正成」 大谷晃一著 河出文庫
「最前線は蛮族たれ」 釜本邦茂著 集英社新書
「ふかぶかと古都は夕暮れ 日本随筆紀行15 京都」 作品社
「茶道用語辞典 Ⅲ」 カラーブックス543 古賀健蔵著 保育社
「スペイン読本 日本ペンクラブ編」 逢坂剛選 福武文庫
「生半可な學者」 柴田元幸著 白水社
「サッカーファンタジスタの科学」 浅井武監修 光文社新書
「タイトル読本」 高橋輝次編著 左右社
「こころ Vol.48 出版のオルタナティブな回路を切り開く」 平凡社
「クオーレ 」 平凡社ライブラリー 604 エドモンド・デ・アミーチス著 和田
「驚異の発明家(エンヂニア)の形見函 」(海外文学セレクション) アレン・カーズ
「本の周辺」 布川角左衛門著 日本エディタースクール出版部
「関西詩人協会設立20周年記念誌」 関西詩人協会 竹林館
「ワグナーの孤独」 清水昶著 思潮社
「本の探偵事典 どうぶつの手がかり編 」 あかぎかんこ著 フェリシモ出版
「梅沢本 古本説話集」 川口久雄校訂 岩波文庫 黄
「メッシと滅私 「個」か「組織」か?」 集英社新書 0740 吉崎エイジーニ
「若かった日々 」レベッカ・ブラウン著 柴田元幸訳 マガジンハウス