老農時代の技術と思想 近代日本農事改良史研究 近代農学と伝統農学とがせめぎあった
単一民族社会の神話を超えて 在日韓国朝鮮人と出入国管理体制 大沼保昭 日本社会に
鉄仏の旅 倉田一良 佼成出版社 仏像
南方占領地切手 フィリピン加刷切手 航空切手 12 未使用
南方占領地切手 フィリピン加刷切手 航空切手 5 未使用
南方占領地切手 フィリピン切手 5S 未使用
南方占領地切手 フィリピン切手 7S 未使用
南方占領地切手 フィリピン切手 20S 未使用
将軍徳川秀忠が思いを込めて築いた明石城 将軍秀忠が突如姫路藩を分割し明石藩を新設
本能寺の変 神君伊賀越えの真相徳川家康は大和を越えた 奈良新聞社
謙信軍記 上杉二十五将 日本合戦騒動叢書 出陣に先立って畏沙門堂にこもるのを常と
カミュ『異邦人』のムルソー 異教の英雄論 異邦人とは一体どのような境涯を意味する
川柳と和歌 比企蝉人 太平書屋
藤ノ木古墳とその文化 森浩一編
戦争と二人の婦人 山本有三 名著複刻日本児童文学館
最後の二式大艇 海軍飛行艇の記録 碇 義朗
詳解ラテン文法 樋口 勝彦 藤井 昇 研究社 付属資料語尾変化表有り
神谷美恵子 島の診療記録から ハンセン病患者に寄り添い続けた精神科医神谷美恵子。
凝視録 為五郎覗き除き人生 桑迫昭夫 朝倉喬司 のぞきと人生の放棄に生きてきた夜
貝のうた 沢村貞子 暮しの手帖社 名脇役、名エッセイスト。戦時下の弾圧、組織の抑
密教とキリスト教 神秘思想の現代的意義 門脇佳吉 創元社
懐石弁当 割烹選書 志の島忠 婦人画報社
茶席すし 割烹選書 志の島忠 婦人画報社
回想の父土田麦僊 京都書院 大正~昭和期の日本画家。
海を渡った日本語 植民地の国語の時間 昭和の文学者たちの旧植民地・占領地での足跡
カラカウア王のニッポン仰天旅行記 明治14年。国王として世界で初めて世界一周旅行
慶長遣欧使節 徳川家康と南蛮人 松田毅一 朝文社
ドイツ音楽歳時記 民謡とバッハのカンタータで綴る 講談社
ヨーロッパの名品料理〈肉篇〉 辻静雄監修。ヨーロッパの有名レストランの名品料理。
断腸亭日乗欄外 もうひとつの荷風外伝・半生を描いた戯曲 松井英雄
フランス中世の文学生活 文学より見たフランス中世文明の案内書。白水社
世界名言集 岩波文庫に収められた古今東西の名著群から心ひかれる印象深い言葉130
日本貿易人の系譜 総合商社への道のり 宮本又次 内田勝敏
中国地域のよみがえる建築遺産 新たな生命を吹き込まれたレトロ建築の魅力 中国地
酒と料理全書 繁盛店メニュー 同朋舎
いつか旅してみたい花と雑貨でめぐるヨーロッパ 色とりどりの花咲く町と、レースや刺
カタルシス 近代文学における人間嫌ひの文体 松浦憲作 同学社
藤田嗣治展図録 日本経済新聞社
先史世界の発掘 四大陸にねむる生物と人類 H.D.カールケ 築地書館
遠野物語 柳田国男 大和書房 東北岩手の遠野地方に伝わる奇譚・昔話。
女たちの長谷みち「蜻蛉日記」「更級日記」の旅 その昔道綱の母や孝標の女が牛車にゆ
生きる権利と死ぬ権利 フランソワ・サルダ 脳死と人間の尊厳の問題は、もっとも現代
東山の道 保育社カラーブックス 京都散策1 駒敏郎
三田村鳶魚江戸生活事典 稲垣史生 青蛙房
日本アルプスの花 夏を彩る高嶺の花440をカラーで紹介 高山植物
アイルランド 歴史と風土と文学 W.A.ダンブルトン あぽろん社
地方の佛たち 近江・若狭・越前編 丸山尚一 仏像宝庫の近江・若狭・越前編。仏像た
古社寺の旅てらの巻 藤島亥治郎 芸艸堂
京料理 千澄子 主婦の友社 京都 和食 懐石料理 茶道
純愛の精神誌 昭和三十年代の青春を読む 「高校三年生」や「愛と死をみつめて」をつ