花入 伊万里焼 青磁花入 小笠原長春 1017
急須 万古焼 ダイヤカット茶注(急須) 伊呂久 324
急須 大川内焼 染付急須 三宅文三 1016
花入 有田焼 一輪差 小田志庵 奥川俊右衛門 928
飾皿 有田焼 松絵金箔飾皿(木箱入) 虎山窯 143
コーヒー器 有田焼向日葵絵珈琲器 土龍 431
蕎麦猪口 伊万里焼蕎麦猪口 16 三宅文三 338
鉢 唐津焼 絵唐津鉢(角型) 小島喜昭 1
湯呑 炭化一個湯呑1 吉田浩通 247
皿 白薩摩錦手紅葉絵皿揃 (轆轤師)染浦十郎(絵付師)玉翠 474
皿 萩焼葉皿揃 大屋窯 526
皿揃 伊万里焼染付皿揃 手書き 三宅文三 308
萩焼 菓子器 松唐山 536
香合 伊万里焼 柿型青磁香合 小笠原長春 763
向付(鉢) 萩焼 向付揃 田村悟郎 889
酒盃 九谷焼 時代盃 888
鉢 唐津焼 蛤型絵唐津鉢 小島喜昭 872
酒器揃 薩摩焼 千代香 薩陶山 887
鉢(菓子鉢) 横石臥牛 886
皿(菓子器) 楽焼 若松四方皿 和楽 885
コーヒー器(ティーカップ) 萩焼 赤線清泉 880
コーヒー器(ティーカップ) 高麗 879
コーヒー器 唐津焼 黒唐津龍文珈琲器 小島喜昭 878
コーヒー器 現川焼 むさしの文珈琲器 横石 臥牛 23
コーヒー器 象嵌珈琲器 吉田浩通① 6
萩焼 白釉角鉢② 坂田泥華師事 赤瀬清泉 513
盆 屋久杉煎茶盆 877
鉢 割高台 瑠璃釉鉢揃 吉田浩通 873
花入 萩焼徳利型一輪差 坂田泥華師事 赤瀬清泉 95
皿揃 掻落牡丹文小皿揃 井上規 269
皿 楽焼 白楽織部釉皿揃 島 荷平 875
萩焼 蛤型足付皿揃E 坂田泥華師事 赤瀬清泉 518
備前焼 手付花入 奥本健一 522
盛皿 平戸焼 染付平戸祥瑞盛皿 平戸 松山 865
壷 小田志焼 壷 井上 規 98
皿 掻落葉文台付皿 井上規(小田志窯) 87
香合 干支香合 兎香合 楽入 735
干支置物 兎 楽入 ① 732
有田焼 染付角皿揃 化粧箱入 小野次郎(琥泊)209
伊万里焼 安南手染付皿 三宅文三 401
急須(大) 萩焼登窯 坂田泥華師事 赤瀬 清泉 A 101
ぐい呑 坂田泥華 萩焼ぐい呑 187
皿 伊万里焼 辻が花角皿 三宅文三 346
コーヒー器 多古唐草珈琲器 仁平 433
抹茶碗 薩摩焼 白薩摩宝尽茶碗 十四代沈寿官 909
抹茶碗 萩焼 抹茶碗 十二代坂倉新衛 910
向付(鉢) 平戸焼 白磁染付紅葉文向付揃 横石嘉助 912
花入 備前焼花入 藤原陶臣 907
花入 薩摩焼 白薩摩瓢花入 磯御庭焼 908
向付(鉢) 比古焼 梅向付揃 英彦山 藤崎寿山 913