★黄楊製の坐女像 菩薩やつし (7)
【年度納めの断捨離放出】達磨 松の一刀彫、象月刀(11)木彫り 手彫り
★木製古達磨像 銘入り 坂義令作 (2)
【稀書放出祭】『改正 経済説略』 上下巻二冊揃 永田健助 編述 明治13年(23
【珍品】戦前 歴代天皇系図 大サイズ印刷掛軸 (12)日本帝国 神武天皇 明治天
【年度納めの断捨離放出】レトロな木彫り達磨像、在銘(23)
【年度納めの断捨離放出】掛軸 曹洞宗高僧 円相図 書 (14)
【稀書放出祭】阿部為任(編)『 英学七ッいろは』全1冊 1867(慶応3)刊 珍
【年度納めの断捨離放出】 レトロ 松木彫り達磨像(22)
【年度納めの断捨離放出】マリア観音 隠れキリシタン ☆彡(26)
【稀書放出祭】福沢諭吉著『条約十一国記』 醍醐家蔵 (14)條約十一國記
【年度納めの断捨離放出】江戸時代の土人形花魁尼姿やつし べらぼう(15)
【稀書放出祭】校正 万国史略 巻1-3 3冊 西村茂樹・編 明治8年(15)萬國
【稀書放出祭】校正 続国史略 巻1-5 5冊 谷寛得著・小笠原勝修補 明治8年
【稀書放出祭】江戸期英学 鈴木唯一訳『英政如何』慶応4年刊 1冊(巻1〜巻6)☆
【稀書放出祭】『合衆国収税法』 巻1-3 3冊 立嘉度 訳 大蔵省 明治5年(2
【稀書放出祭】詞瓊綸(詞の玉緒) 本居宣長 7冊揃 寛政4年(21)
【稀書放出祭】貸借必携;御布達規則抄 1-5巻 内澤畏三編 須原銕二 北澤伊八
【稀書放出祭】刑法論綱 巻1~9 3冊合冊 [ベンサム]/林董訳 千河岸貫一 明
【稀書放出祭】『和訳万国公法』 3冊 重野安繹訳 鹿児島藩蔵梓 国際法(20)
【年度納めの断捨離放出】珍品-御多福土人形 陰部底(12)
【稀書放出祭】江戸期洋学 村上英俊編 『佛語明要』3冊(1.3.4巻) 元治元年
【稀書放出祭】斎藤正謙(拙堂)著『海外異伝』嘉永3年刊-全1冊☆彡(11)
【稀書放出祭】『百科全書 経済論』 上下2冊 堀越愛国 訳 平田宗敬 校 明治7
【稀書放出祭】江戸期長崎地誌 磯野信春著『長崎土産』全 弘化4年刊 -解説書共☆
【稀書放出祭】江戸期蘭学・洋学辞書 藤林淳道(普山)訳『訳鍵』 文化7年刊☆彡(
【年度納めの断捨離放出】珍品-レトロな博多人形 裏達磨像~エロチックな底辺☆彡(
★珍品! 幕末維新期・黎明期の銅版画番付『新鐫大日本玉見立て』☆彡
【模写】江戸時代肉筆掛軸 書 (3)
【稀書放出祭】『泰西世説』中川将行訳 巻1 東京書肆 種玉堂 明治7年 (27)
【年度納めの断捨離放出】木製観音菩薩像 桃山~江戸初期(9)
『英文熟語集』小幡篤次郎・甚三郎著 江戸幕末期 洋学辞書 慶応4年刊 尚古堂☆彡
【真作】歌川芳員『梅屋敷之図 』東都名所 嘉永6年(1853)☆彡錦絵 浮世絵
【稀書放出祭】『西洋易知録』初編上下2冊 河津孫四郎 訳述 知新館 明治2年(2
【年度納めの断捨離放出】肉筆美人画 柳下美人 掛軸 絹本☆彡(2)戦前 明治大正
【稀本放出祭】田中友水子述『世間銭神論』3巻(1.3.4)セット 安永8年刊☆彡
【珍品】江戸中~後期浮世絵版画掛軸『水際観音菩薩像』(10)
【模写】江戸後期肉筆浮世絵美人画軸 『茶屋娘』-紙本(9)
【稀書放出祭】『蝦夷今昔物語』バチロル著 明治17年 函館英国人ジョン・バチェラ
【年度納めの断捨離放出】木製中国古仏 御地蔵様 (10)
【稀書放出祭】『官版 泰西農学』4冊(附録上・附録下・二篇下・三篇下)緒方儀一
【稀書放出祭】『如是我観』津田真道著 瑞穂屋 1冊 明治8年 (26)
【稀書放出祭】江戸期蘭学・洋学辞書『地球説略』上・中・下3巻揃 箕作阮甫訳 理
【稀書放出祭】箕作省吾『坤輿図識』正・補編7冊揃(5巻3冊・4巻4冊) 弘化2年
★江戸後期肉筆浮世絵美人画軸 作者不明『傘美人』-紙本・浮世版画仕立て(8)
【稀書放出祭】 川本幸民訳述『気海観瀾広義』6冊(1~6巻) 嘉永3年~安政5年
★★大珍品! 江戸後期肉筆浮世絵刺繍美人画軸 作者不明『花燕』-絹本(6)
★江戸幕末維新期肉筆浮世絵美人画軸 作者不詳『茶屋娘』-紙本(7)
【稀書放出祭】江戸期蘭学 本間救著『内科秘録』巻之1-5の5冊セットで ーシーボ
【真作】幻の肉筆浮世絵画:江戸中期の上方絵師 駒井源琦作画『遊女江口普賢菩薩見立