■ 練上壺「人間国宝 松井康成」(共箱)★ 月崇寺窯 松井 康成 花生 花瓶 花
■ 唐物砧青磁写 陽刻牡丹紋 瓢箪花入「四代 清風与平造」(台付き・二重箱)★
■ 絵唐津 沓茶碗「西岡小十」(共箱共布)★ 西岡 小十 絵 唐津 沓 茶道具
■ 唐銅立鶴蓋置(沈金彫)「大西清右衛門15代浄心」(共箱)★ 清右ヱ門 茶道具
■ 姥口 刷毛目釜「角谷与斎」(共箱)<釜鐶付き>★角谷一圭の兄 炉釜 鉄釜
■ 筒釜(網干地紋)(銀摘み)「人間国宝 角谷一圭」(共箱共布)<釜鐶「一圭」付
■ 広口釜(隆線文)「角谷征一」(共箱共布)<釜鐶付き>★ 角谷一圭の息子 角谷
■ 雲龍釜「人間国宝 高橋敬典(工房)」(共箱共布)<釜鐶・略歴紙付き>★ 高橋
■ 猫足五徳(風炉用)「畠春斎」(共箱)<略歴紙付き>★ 畠 春斎 茶道具 茶釜
■ 和銑 繰口釜「江戸名越家 5代弥五郎造・京都大西家13代清右衛門 浄長極」(
■ 和銑 尻張釜「京都大西家7代清右衛門 浄玄造」(古共箱)★ 清右ヱ門 浄玄
■ 和銑 富士釜(松地紋)「京都大西家 11代清右衛門 浄寿(道敬)造」(時代共
■ 和銑 繰口丸形釜(獅子耳)「享保時代 江戸大西家 五郎左衛門造・京都大西家1
■ 和銑 鉄寄口風炉(兎耳)「元禄時代 初代宮崎寒雉・13代宮崎寒雉極め」+中爪
■ 筒釜(竹節付)「門脇喜平」(共箱共布)<略歴紙付き>★ 門脇 喜平 長野垤志
■ 熟銅 螺栄蓋置「13代金谷五郎三郎」(共箱共布)<略歴紙付き>★ 金屋 五郎
■ 鉄五徳蓋置「吉羽與兵衛」(共箱)★ 吉羽 与兵衛 五徳 茶道具 棗 茶器
■ 和銑 五徳蓋置「人間国宝 長野垤志」(共箱)★ 長野 垤志 烈 裕 茶道具
■ 銅蓋置(糸目)「京都大西家15代清右衛門 浄心」(共箱共布)★ 清右ヱ門 茶
■ 鉄曲蓋置(ツボツボ透)「京都大西家15代清右衛門 浄心」(共箱)★ 清右ヱ門
■ 和銑 宝鐸釜(猿鐶付き)「京都大西家 初代大西清右衛門 浄林・13代宮崎寒雉
■ 和銑 車軸釜「山城作・江戸名越家弥五郎(昌次)」(極め箱)<江戸時代中期~後
■ 光悦写 黒茶碗(雨雲)「五代 中村道年 光悦風」(共箱)★ 尾州八事窯 茶道
■ 青銅花入(花生)「人間国宝 長野垤志」(共箱)★ 長野 烈 裕 芦屋釜 茶之
■ 金製煙管「K20刻印 村田製」重さ約26g ★ 吸口火皿 赤銅 煙管 キセル
■ 織部皿5枚「香西文京(正木文京・正木風禅)自作」(時代箱)<資料付き>江戸時
■ 和銑 肩衝釜(茄子鐶付・来栖地紋・銀摘み)「大西浄久」(時代共箱)★ 江戸時
■ 唐銅朝鮮形風炉「元禄時代 江戸大西家初代 定林作・京都大西家13代浄長極」(
■ 和銑 鶴首形羽釜「寛永時代 京都大西家初代 浄林・京都大西家13代浄長極」(
■ 鉄瓶(菱饕餮紋・銀象嵌)「龍文堂」★ 水漏れなし 鉄瓶
■ 姥口刷毛目釜「木村一無」(共箱共布)<釜鐶、外紙箱付き>★ 木村 一無 茶釜
■ 田口釜(銀摘み)「横倉嘉山」(共箱)<釜鐶、略歴紙付き>★ 横倉 嘉山 茶釜
■ 芦雁釜(銀摘み)「人間国宝 角谷一圭」(共箱共布)<釜鐶付き>★ 角谷 一圭
■ 鰐口釜「北野宗三郎」(共箱共布)<釜鐶付き>★ 北野 宗三郎 炉釜 茶釜 鉄
■ 和銑 丸釜「三浦一孝」(共箱共布)<和銑印・釜鐶付き>★ 角谷一圭職方 弟子
■ 真形釜(桐竹地紋)「角谷与兵衛」(共箱)<釜鐶付き>★ 炉釜 茶釜 鉄釜 茶
■ 和銑 鶴首形羽釜「享保時代 4代名越弥五郎・13代大西清右衛門 浄長極め」(
■ 和銑 大透木富士釜(二枚蓋)「芦屋古作・奥平了保極め」(寒雉直し)+鉄三日月
■ 和銑 鉄梟形風炉+車軸釜「元禄時代 西村道弥(古道弥)作 京都大西家13代浄
■ 芦屋写し八角釜(八景釜)★ 風炉用釜 鉄釜 茶釜 茶道具
■ 鉄曲蓋置(ツボツボ透し)「京都大西家15代清右衛門 大西浄心」(共箱共布)★
■ 透木釜(桜ノ図・南鐐摘)「重要無形文化財保持者 角谷一圭」 日刀保たたら 和
■ 和銑 広口釜(口辺に唐草紋)「江戸時代初期 名越系釜屋」(長野烈極め)鐶付き
■ 和銑 平丸釜「安見孫三郎(安見与兵衛道明)・長野烈極め」(極札)★ 江戸時代
■ 鋳金 合子「北村眞一(真一)」(共箱)★ 北村 眞一 真一 小物入れ オブジ
■ 筒釜(貝鐶付)「伊藤遼一」(共箱)<釜鐶付き>★ 伊藤 遼一 風炉釜用 鉄釜
■ 丸釜「伊藤遼一」(共箱)<釜鐶付き>★ 伊藤 遼一 風炉釜用 鉄釜 茶釜 茶
■ 唐銅 鳳凰風炉(瓶掛)<桐箱・五徳付き>★ 瓶掛 風炉 鳳凰 大明宣徳年製
■ 和銑 鉄筒形風炉(瓶掛)「寛文時代 大西浄久(大西清右衛門2代浄清の弟)・京
■ 和銑 尻張釜「京都大西清右衛門10代 浄雪・13代宮崎寒雉極め」(極め箱)★