『泥棒と犬』 ナギーブ・マフフーズ 塙治夫訳 近代文藝社 2009年1刷
『日本ユーモア文学傑作選Ⅰ』 笑いの侵入者 『日本ユーモア文学傑作選Ⅱ』 笑いの
カーマ・スートラ 美術版 Erotic arts of India 福田和彦/編
うんこ文学 漏らす悲しみを知っている人のための17の物語 (ちくま文庫 か71-
『グローバリゼーションの倫理学』 ピーター・シンガー 山内友三郎 昭和堂 200
神を待ちのぞむ シモーヌ・ヴェーユ/著 渡辺秀/訳 春秋社 2009年新版1刷
『ミドロージャンの心臓』 上下巻 サー・ウォルター・スコット 京都修学社 上巻1
『ケネディ演説集』 高村暢児編 中公文庫 2014年改版発行
『人間の運命』 ショーロホフ 角川文庫 平成20年改版初版
『ヨーロッパ覇権以前 もうひとつの世界システム』上下巻 ジャネット・L・アブー=
ハンニバルアルプス越えの謎を解く ジョン・プレヴァス/著 村上温夫/訳 白水社
『日本人のための戦争学入門』 松村劭 産経NF文庫 2022年1刷
『移民たち 四つの長い物語』 W・G・ゼーバルト 鈴木仁子訳 白水社 2005年
ひょうごの城 (新版) 橘川真一/編著 角田誠/編著 神戸新聞総合出版センター
『終わらざりし物語』 上下巻 J・R・R・トールキン C・トールキン編 山下なる
講孟箚記 上下巻 吉田松陰 近藤啓吾全訳注 講談社学術文庫 平成21年発行
親鸞・普遍への道 中世の真実 (ちくま学芸文庫 ア9-4) 阿満利麿/著 202
『孤高の提督 アルフレッド・マハン』 野中郁次郎解説 谷光太郎著 白桃書房 19
『ザ・駄菓子百科事典』 日曜研究家 串間努著 2002年初版1刷 扶桑社 箱付
『センテニアル』 全3巻 ジェイムズ・A・ミッチェナー 常盤新平監訳 河出書房
『日本語叢書 意味論の方法』 國廣哲彌著 大修館書店 1982年初版発行 箱付
『メグレ罠を張る』 ジョルジュ・シムノン 峯岸久訳 ハヤカワ文庫 1999年8刷
『月明かりの闇 フェル博士最後の事件』 ジョン・ディクスン・カー 田口俊樹訳 ハ
殺意の海辺 (ハヤカワ・ミステリ文庫 HM 113‐1) ジョン・ディクスン・カ
『幻夢の英雄』 ブライアン・ラムレイ 青心社 2021年初版発行
革命について (ちくま学芸文庫) ハンナ・アレント/著 志水速雄/訳 2017年
『ソクーロフとの対話 魂の声、物質の夢』 アレクサンドル・ソクーロフ 河出書房新
ユング 魂の現実性 (岩波現代文庫 学術 330) 河合俊雄/著 2015年1刷
十牛図を歩む 真の自己への道 上田閑照/著 大法輪閣 平成17年2版
『長距離ライダーの憂鬱 オートバイの詩』 片岡義男 角川文庫 昭和63年初版発行
『世紀末の黙示録 甦る古代の伝説と真実の歴史』 I・ヴェリコフスキー著 高橋良典
『懺悔』 トルストイ著 原久一郎訳 岩波文庫 2013年発行 帯付き
『十九世紀ルイジアナの蛮習 奴隷祭 代表的鞭打小説』 ドン・ブランナス・アレラ著
『内田百閒随筆集』 平山三郎編 平凡社ライブラリー 2021年初版1刷
『東邦の理想』 岡倉覚三著 村岡博訳 岩波文庫
『最後から二番目の真実』 フィリップ・K・ディック 佐藤龍雄訳 創元SF文庫 2
NIKE[裏社史]挑戦と危機と革新の「真実」スウッシュ SWOOSH 完全翻訳版
『在日ウイグル人が明かすウイグルジェノサイド 』 ムカイダイス ハート出版 令和
『ラテンアメリカ五人集』 バルガス=リョサほか 集英社文庫 2011年改訂1刷発
『英国機密ファイルの昭和天皇』 徳本栄一郎 新潮文庫 平成21年発行
『二つの同時代史』 大岡昇平 埴谷雄高 岩波現代文庫 2009年1刷発行
『引き寄せの法則 奥義篇 実効篇 オーラ篇』 3冊セット ウィリアム・W・アトキ
『プロパガンダ 広告・政治宣伝のからくりを見抜く』 A・プラトカニス/E・アロン
『ビッグバンはなかった』 上下巻 エリック・J・ラーナー 林一訳 河出書房新社
『干支の活学 人間学講話』 安岡正篤 プレジデント社 2003年18刷発行
ポーランド電撃戦 (学研M文庫 や-5-7) 山崎雅弘/〔著〕 2010年初版発
『同成社江戸時代史叢書11 幕府の地域支配と代官』 和泉清司 2001年発行 帯
『価値の探求 禅とオートバイ修理技術』 上下巻 ロバート・M・パーシグ ハヤカ
『捕虜』 パウル・カレル/ギュンター・ベデカー共著 学研M文庫 2007年初版発
近代日本の政治家 (岩波文庫 38-126-5) 岡義武/著 2022年2刷