古織部茶碗「水無月」薮内家(燕庵)十二代猗々斎花押t50
桶屋定一 大海茶入 表千家而妙斎花押t194
大野瑞峰 茶碗 大徳寺 福本積慶花押の逸品t154
薩摩長太郎焼 黒薩摩 瓢花入 大変味わい深い景色t486
十一代 坂高麗左衛門 韓峯 萩焼香炉 風格のある名品t656
時代 高麗平茶碗「有明」裏千家十四世淡々斎花押の逸品t298
塗師 前田松斎 黒平棗 裏千家十四世淡々斎花押t214
木村表恵 蛤盆 表千家而妙斎花押の逸品t700
古瀬戸天目茶碗「千代の春」裏千家十四世淡々斎花押の逸品t299
河井寛次郎 辰砂盃 味わいのある作品t996
★千家十職中村宗哲 あやめ蒔絵大棗 表千家而妙斎花押 趣ある姿のお品t506
二代徳田八十吉 源厚耀変花瓶 美しい作品t978
時代 黄瀬戸茶碗「ふるさと」武者小路 官休庵十三代有隣斎花押の逸品t696
楽十二代 弘入 赤茶碗「春日野」表千家碌々斎・即中斎花押の名品t699
本阿弥光甫(空中)伊賀写花入 裏千家十四世淡々斎花押の逸品t300
大樋年朗(十代長左衛門)湯のみ 見事な出来栄えt483
千家十職 中村宗哲 茶杓「永日」二重箱 表千家即中斎花押t485
北大路魯山人 織部 蛙 向付 趣のある名品 魯山人芸術t526
亀甲茶杓「縁毛」表千家十三代即中斎花押の名品t316
北大路魯山人 織部阿ふぎ(扇)鉢 魯山人芸術 風格ある作品t215
時代 朝鮮茶碗「卒峰」表千家十三世即中斎花押の逸品t697
千家十職中村宗哲 瑞鳥平棗 裏千家鵬雲斎花押の逸品t698
九代大樋長左衛門 黒平茶碗「松映」二重箱 表千家即中斎花押の逸品t217
千家十職永楽善五郎 若松茶器 陶棗 裏千家淡々斎花押t526
オールドマイセン 大皿 MEISSEN 美しい景色t301
千家十職駒沢利斎 玄々斎好 松長煙草盆 裏千家十四世淡々斎花押t942
人間国宝 十三代今泉今右衛門 錦岩菊絵花瓶 美しい景色t943
楽十四代覚入 黒茶碗「佳日」裏千家鵬雲斎花押t941
小山冨士夫【古山子】黒茶碗 味わい深い作品t21
十二代 田原陶兵衛 萩茶碗 柳宗悦の書t899
古唐津茶碗「浅瀬」裏千家十四世淡々斎花押の逸品t940
楽十二代 弘入(隠居印)赤筒茶碗「早春」裏千家淡々斎花押の名品t902
志野侘介茶碗 表千家十三世即中斎花押の逸品t901
人間国宝 金城次郎 魚文壷(花入)趣ある逸品t903
洪憲年製 粉彩磁器 筆頭 袁世凱 時代の逸品t939
西本瑛泉 芸州焼茶碗 温かみのある景色t22
十五代坂倉新兵衛 水指 堀内流十二代兼中斎宗完花押t52
県重要無形文化財 黒井一楽 虫明蜻蛉絵茶碗 表千家即中斎花押の逸品t921
時代 香木 時代の逸品t919
古唐津茶碗「年忘」裏千家十四世淡々斎花押の逸品t800
北大路魯山人 志野蟹絵平向 味わい深い絵付けt801
河井寛次郎 鉄薬扁壷 趣ある作品t802
河井寛次郎 鐡薬花碗 味わいのある作品t523
楠部弥弌 黄伊羅保写茶碗 裏千家鵬雲斎花押の逸品t820
時代 均窯茶碗 幻想的な景色の逸品t819
北大路魯山人 織部茶碗 魯山人芸術 風格ある作品t821
北大路魯山人 備前土四方鉢 魯山人芸術 風格ある作品t762
菊泉窯 田中源彦 志野水指 堀内流十二代兼中斎宗完花押t763
人間国宝 荒川豊蔵 織部茶碗「山陽」風格のある名品t761
古唐津徳利 黒田陶々庵極め極めの逸品t743