★時空は踊る— 関係としての世界/B・トーベン ,F・A・ウルフ
ひねもす/高橋健二,林完次
セザンヌの手紙 /ポール・セザンヌ (著), ジョン・リウォルド (編集)
★星・物語―100億光年のかなたから/パトリック ムーア
★ボードレールとリルケ /ド・シュガール
★マヤコフスキイ詩集
★謎解き フェルメール
ソレルス:公園,他★ル・クレジオ:愛する台地,他(世界の文学)
チャイコフスキー:組曲『くるみ割り人形』、グリーグ:『ペール・ギュントから』 カ
時間のはなし /チェルニン
現代美術事典 アンフォルメルからニュー・ペインティングまで
ピアノ奏法の研究— 音楽作品の芸術的理解にもとづく/クルト・シューベルト
★音楽の霊性―ニューエイジ・ミュージックの彼方へ
ミロのアトリエ
ドイツ詩集
数の悪魔 算数・数学が楽しくなる12夜/ エンツェンスベルガー
科学の終焉/ジョン ホーガン
マーラー 交響曲「大地の歌」レナード・バーンスタイン/フィッシャー=ディースカウ
ベートーヴェン交響曲第5番「運命」,シューベルト交響曲「未完成」;ブルーノ・ワル
天の花 淵の声/小川国夫
モーツァルト/セレナード ポストホルンK320,セレナータ・ノットゥルナK239
モダンアート100年 ; 騒々しい静物たち
バルトーク ミクロコスモスへの手引き/千蔵 八郎
中原中也 (新潮日本文学アルバム)
セザンヌとの対話 / ジョアキム・ギャスケ
★科学がくらしをこう変えた―自然科学入門
★続・不思議な先生-精神のメカニズムを考える★
フランシス・ベイコン 対談 /ミシェル アルシャンボー
神モーツァルトと小鳥たちの世界 /マルセル モレ
★エレガントな宇宙―超ひも理論がすべてを解明する/ブライアン グリーン
★バルトーク:弦楽四重奏曲第5,6番/ブタペスト四重奏団/エラート盤レコード
★キーツ詩集
ジャコメッティ /私の現実
日本周遊古典の旅/三木紀人
バゼーヌ芸術論 現代絵画覚書 ジャン・バゼーヌ
白い画布ー創造の深淵-/ジャン・パゼーヌ
小澤 征爾★大江 健三郎/同じ年に生まれて―音楽、文学が僕らをつくった
若いピアニストへの手紙―技術をみがき作品を深く理解するために/ジャン ファシナ
魂の発見 シュタイナー学校の芸術教育/ 子安美知子
モーツァルト音祭祭:クーベリック, バイエルン放送交響楽団/交響曲第38番,グラ
現代詩の実験/C.M.バウラ
ロンドンの夜,聖遺骨/アンリ トマ(現代フランス小説)
ピアノによる音楽の演奏/デイヴィッド・バーネット
ダリ芸術論集/ナルシスの変貌 / サルヴァドール・ダリ
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲3,4番/バックハウス:イッセルシュテット,ウィーン
フランク;交響曲ニ短調:カラヤン/パリ管弦楽団(EMI盤レコード)
アート・ウォッチング—現代美術を体験しよう/美術出版社
モーツァルト ピアノソナタ集 2
モーツァルト/ピアノのための変奏曲集(1)(2)/ミュラー編,ウィーン原典版
ピアノ名曲110選 GRADE(B)