【八八八】橋詰正英 白梅文 ぐい呑み ◆共箱 栞 酒器 ぐい呑み 杯 猪口 【w
【八八八】平安象彦 大内重 ◆共箱 茶道具 菓子器 二段重 【b-053】
【八八八】上田直方 信楽 蓋置 一対 筒形 杵形 ◆共箱 茶道具 信楽焼 二個入
【八八八】十二代 田原陶兵衛 萩焼 文 香合 ◆共箱 茶道具 結文 【w-093
【八八八】一陶庵 森一宗 備前 銅鐸 花入 ◆共箱 茶道具 備前焼 花器 花瓶
【八八八】大島久興 子の日窯 唐津風 ぐい呑み ◆共箱 黄布 栞 酒器 ぐい呑み
【八八八】初代 吉向十三軒 巣籠鶴蓋物 ◆合わせ箱付 大阪古陶磁 吉向焼 鶴形
【八八八】洞中庭 藐姑射 梅 香合 ◆共箱 茶道具 蒔絵 長方香合 花押付 覚え
【八八八】佐々木昭楽 赤雀 香合 ◆共箱 共布 茶道具 京焼 楽焼 赤楽 福良雀
【八八八】堀俊郎 美濃焼 粉吹 ぐい呑み ◆共箱 共布 栞 酒器 ぐい呑み 杯
【八八八】陶■ 瀬戸焼 肩衝 茶入 ◆紙箱 仕覆付 茶道具 茶器 京焼 【w-0
【八八八】時代 木彫 鯉の滝登り図 香合 ◆箱付 茶道具 【a-325】
【八八八】大塩昭山 赤膚焼 奈良絵 抹茶碗 ◆共箱 茶道具 遠州七窯 赤膚山 【
【八八八】初代 平安 大仲翠月 造 施釉 手捏ね 盃 ◆共箱 共布 酒器 ぐい呑
【八八八】清閑寺窯 杉田祥平 造 色絵仁清 杜若絵 茶碗 ◆共箱 茶道具 抹茶碗
【八八八】竹内義博 色絵 金銀彩 魚文 浮彫 香合 ◆共箱 布 栞 茶道具 【y
【八八八】平安 橋本美峰 色絵 冠鶴 茶碗 ◆共箱 共布 茶道具 抹茶碗 【d-
【八八八】音羽屋乾亭 京焼 鉄釉 竹笹文 蓋置 ◆箱付 茶道具 嘉永年間頃 【w
【八八八】翠雲 白漆 月に桜 蒔絵 中棗 ◆共箱 茶道具 漆器 漆芸 【w-18
【八八八】蓮光山 御本手 竹節 笹文 香合 ◆共箱 茶道具 香道具 【w-178
【八八八】平安 三浦竹軒 染付 干支戌 盃 ◆共箱 共布 酒器 ぐい呑み 杯 猪
【八八八】伯耆正一 京焼 干支戌 ぐい呑み ◆共箱 共布 栞 酒器 ぐい呑み 杯
【八八八】藤谷吉和 芳山 仁清写 干支卯 正月遊び図 茶碗 ◆共箱 黄布 栞 茶
【八八八】大樋 楽山 飴釉 木魚 香合 ◆共箱 茶道具 香道具 大樋焼 飴楽 【
【八八八】琴浦窯 和田桐山 若松画 菓子鉢 ◆共箱 茶道具 【y-189】
【八八八】古い 織部焼 台 蓋置 ◆塗箱付 茶道具 【w-181】
【八八八】伊勢松阪萬古 佐久間勝山 赤絵 福寿盃 一対 ◆共箱 酒器 ぐい呑み
【八八八】桃山窯 宗山 方形 白磁 香炉 火舎なし ◆共箱 煎茶道具 陽刻 火屋
【八八八】桔梗屋窯 五代 小三郎 黄瀬戸 馬上杯 ◆共箱栞酒器ぐい呑み杯猪口 【
【八八八】須田菁華 九谷焼 色絵 柿の絵付 茶碗 ◆無地桐箱付 せいか印 茶道具
【八八八】清和窯 御本手 色絵 八つ橋 茶碗 ◆※箱なし 茶道具 抹茶碗 【w-
【八八八】塗師長寛 糸目 溜塗 茶巾落し ◆共箱 茶道具 漆器 漆芸 【w-17
【八八八】高取喜恵 高取焼 文琳 茶入 ◆共箱 栞 仕覆付 萬葉華文 茶道具 茶
【八八八】大樋年朗 施釉 ぐい呑 ◆合わせ箱付 酒器 ぐい呑み 杯 猪口 十代大
【八八八】漆匠 甫斎 色漆 蒔絵 竹林七賢人図 金輪寺 棗 ◆共箱 茶道具 仕覆
【八八八】一乗寺焼 立鶴 茶碗 ○△□調和 ◆紙箱付 茶道具 抹茶碗 【w-15
【八八八】富康 銅製 梅文 水滴 ◆書道具 文房具 水注 箱なし 【c-299】
【八八八】景山 茶入 ◆無地桐箱付 茶道具 茶器 【d-041】
【八八八】昭 作 織部釉 水差 ◆共箱 書道具 文房具 水注 水滴 【c-304
【八八八】通次阿山 銀透かし 緑磁 水玉鉢 ◆共箱共布 茶道具 【z-033】
【八八八】平安 万代喜山 肩衝 茶入 ◆共箱 茶道具 仕覆なし 茶器 【d-03
【八八八】銅製 龍耳 鼎 小香炉 ◆火屋 火舎なし 箱なし 煎茶道具 香道具 【
【八八八】永久勝斎 萩 筒茶碗 ◆共箱 栞 茶道具 抹茶碗 萩焼窯元 陶勝庵 【
【八八八】谷口祥八 象嵌 亀文 香合 ◆共箱 共布 栞 茶道具 【d-283】
【八八八】河合紀 青磁 獅子 香合 ◆共箱茶道具 仕覆付 【a-309】
【八八八】顕 竹 染付 盃 ◆共箱 酒器 ぐい呑み 杯 猪口 賢 【x-048】
【八八八】佐々木松楽 赤楽 茶碗 ◆共箱 茶道具 抹茶碗 【d-007】
【八八八】古瀬尭三 赤膚山 伊羅保 茶碗 ◆共箱共布栞 茶道具 抹茶碗 【z-0
【八八八】飛雲閣茶寮 箱付 小茶碗 ◆縁無釉薬 灰釉碗 茶道具 小服茶碗 【e-
【八八八】伊勢崎満 備前焼 肩衝 茶入 ◆共箱 共布 仕覆付 茶道具 茶器 備前