李家正文「泰西中国・トイレット文化考」
里見弴「雑記帖」未発表原稿集
立木義浩「マイ・アメリカ」写真集
鈴木史楼評論集「現代書の冒険者たち」
鈴木清順「花地獄」装丁 林静一
和歌森太郎「酒が語る日本史」
澁澤龍彦「エロティシズム頌」ピカソの版画 他 みづゑ
妣田圭子「草絵」
澁澤龍彦「城と牢獄」新編ビブリオテカ
和田利夫「昭和文芸院顛末記」
ブッシュ「完全殺人事件」新潮文庫
レイ・ゴールデン「5枚のカード」ウェスタン・ミステリー
ロアルド・ダール「キス・キス」開高健 訳
フランク・スウィナント「ノクターン」
フレッド・M・スチューアート「不死製薬株式会社」
フミール・シェラザート「幸せの妖精たち」絵ハガキ・セット
フランソワ・ボワイエ「ちびっこブーニャ」角川文庫
フランソワ・モーリャック「十八番目はチボー先生」
プレート101枚「ミシェル・ビュートールと画家たち」
ベイルマン「沈黙」パンフレット
ブレーズ・サンドラール「黄金」
桶谷秀昭評論集「仮構の冥暗」
奥野健男「素顔の作家たち/現代作家132人」
ベケツト「マーフィ」
横溝正史「人形佐七捕物帳」地の巻
横溝正史「比丘尼御殿」装丁 斉藤三郎
岡本文弥「芸流し人生流し」
加島祥造「英語辞書の話」
岡林信康「村日記」フォークの神さまの
岡本良一「戦国武将25人の手紙」
加太こうじ「少年画家ひとり町をいく」
加藤楸頓「芭蕉の山河/おくのほそ道私記」学術文庫
海外SF「ショート・ショート秀作選」アシモフ編
加藤恭子「消された大酋長」アメリカ建国のかげに
開高健「渚からくるもの」角川文庫
絵 佐々木マキ「ふしぎな図書館」文 村上春樹
河盛好蔵「藤村のパリ」
岸田國士「由利旗江」
開高健「珠玉」
岩崎京子「鯉のいる村」え 岩崎ちひろ 東本つね
岩浪洋三「今日的ジャズ談義
関てるお「手品・奇術入門
岩谷和子 詩「花ことばによせて」画 篠田昌三 メルヘンの部屋
紀田潤一郎「黄金時代の読書法
亀井勝一郎「古代知識階級の形成」
蟻二郎「アメリカのニグロ作家たち」
蟻二郎「帰らざるウェスターン」西部劇
吉川英治「俗つれづれ草」
吉行淳之介 訳「好色五人女」井原西鶴
吉川英二「紅騎兵」上巻 装丁 御正伸