時代提げ物 春画煙草入れ在銘 春画 煙管入 春画 キセル 箱付き春画根
古伊万里 染付蛸唐草文 御神酒 徳利 二本組 口削げ直し有り 火付き有り ア
京焼焼き 清水六兵衞造 木葉紋鉢 染付鉢 二客組 アンテーク
美濃焼き 絵志野角皿 山水絵画図合い箱付き 縦横21センチ アンテーク
京焼き 清水六兵衞造 呉須赤絵 小鉢 共箱付き 口に小削げ直し有径13.5セ
古伊万里 染付姫絵 馬上杯四客アンテーク
茶道具 抹茶碗 赤楽焼き? 在銘 陶印有り 作者不詳 合わせ木箱付口に釉剥げ
加守田章二作(物故作家) 妻昌子織箱付き ぐい呑み 本物保証商品 アンテーク
瀬戸焼き 鈴木青々作(物故作家) 富士山絵 飾り皿 共箱、共布、 陶歴(コ
京焼き 清水六兵衞造 鉄釉 花瓶 釉斑釉花瓶 二点組 アンテーク
墨田川窯三代井上良斎作(物故作家)二点組 共箱付き アンテーク
九谷焼き 松本佐吉造(物故作家) 染付風鎮 共箱付き アンテーク
九谷焼き 滝口加全造(物故作家) 楽焼盃 一対 共箱、共布付き アンテーク
京焼き 宇野仁松作(物故作家) 神盃 共箱付き アンテーク
古伊万里 染め錦家紋入り盃 五客組 合わせ木箱付き 宗山焼き 染付
初代三ッ井為吉造(物故作家) 抹茶碗 共箱、陶歴付き 師(初代徳田八
古伊万里 染付 コロ茶碗寄せ合い 五客組 二客傷有り アンテーク
九谷焼き 中村梅山造 波千鳥絵盃 唐子絵盃 二点組 共箱、共布付き アンテーク
京焼き 新開寛山造(物故作家) 赤釉盃 五客組 共箱付き アンテーク
京焼き 平安白雲彩製 染付 馬上杯 共箱付き アンテーク
古伊万里 青磁 染付 御所車絵 飾皿 二点組 アンテーク
九谷焼 初代三井為吉造(物故作家) 古九谷写 色々寄せ盃 共箱付き アンテーク
京焼き 清水六兵衞造(物故作家) 釉班 花瓶 共箱付き アンテーク 高さ約2
京焼き 清水六兵衛作 唐津徳利 一対 共箱、共布付き アンテーク
九谷焼き 赤絵草花紋 蕎麦チョコ五客組 合い箱付き 一客削げ有り アンティーク
水月窯 荒川武夫造(物故作家) 粉吹風 酒器 共箱付きアンテーク(師)故人間国
天神窯主 岡本欣三作 辰砂ぐい呑 共箱付き アンテーク
瀬戸焼き 加藤丈助作(物故作家) 縁起物 打ち出の小槌形 香櫨 共箱付き
京焼き 叶光夫造(物故作家) 三島手 ぐい呑み 共箱、共布、 陶歴付き アンテー
九谷焼き 藍九谷 人物、寿字紋盃六客組 合わせ木箱付きアンテーク
古九谷焼き 色絵花鳥絵 皿 一対 時代箱付き 縦18センチ 横11.5センチ 高
煎茶道具 浅見五郎助作(物故作家)五彩 煎茶碗 五客組 共箱付き アンテーク
九谷焼き 五彩手 花鳥、人物絵図 六角 形徳利 一対 合い箱付き アンテ
古伊万里 染付 草花紋皿 合い箱付き 径25.5センチ 高さ4センチ
九谷焼 (白山陶房) 中嶋珠光造 干支巳盃 三客組 共箱、共布、 陶歴付き
三代三井為吉造 山水紋徳利一対 色絵宝尽盃 古九谷写盃 共箱、共布、
八事窯 中村道年造(物故作家) 焼締徳利 一対 共箱付き アンテーク
萩焼き 坂田泥華造(物故作家) 高盃 共箱付き アンテーク
京焼き 浅見五郎助作(物故作家) 赤呉須 徳利 一対 共箱付き 直し、ニユ
京焼き 河合栄之助作(物故作家) 酒器揃 共箱付き アンテーク
美濃焼き 加藤作助作(物故作家) 紙共箱付き 福寿黄瀬戸盃 一対 アンテーク
京焼き 福田力三郎造(物故作家 ) 柿釉 ぐい呑 共箱付きアンテーク
京焼き 永楽善五郎造(物故作家) 馬上盃 二点組 合わせ箱付き アンテーク
平戸焼き 貝型盃 合わせ木箱付きアンテーク
山本正年造(物故作家) トルコ釉鉢 共箱付き アンテーク
九谷焼き 田村敬星作 毛筆細字盃 共箱付き 箱に汚れ有りアンテーク
九谷焼 中村翠恒作(物故作家) 色絵 松竹梅絵 盃 三客組 共箱付き 一客(梅)
伊万里焼き 染付捻れ紋蝶々絵皿 合わせ木箱付き 径22センチ
三彩ぐい呑 陶印有り 作者不詳 合わせ木箱付き アンテーク
河村又次郎作 粉引盃 共箱付き アンテーク