[A01215826]日本史B マーク式総合問題集 2006 (河合塾シリーズ
亡国の歴史教科書 東京書籍は「民族の記憶」を忘れさせる/井上寛康(著者)
西洋美術史要説 (1958年) 嘉門 安雄
美の考古学 古代人は何に魅せられてきたか 新潮選書/松木武彦(著者)
暗殺の世界史 シーザー、坂本龍馬からケネディ、朴正煕まで/大澤正道☆☆☆
■わが町手づくり憲法 日本列島条例地図 吉田善明 NHK取材班 日本放送出版協会
庶民からみた湖国の歴史?歴史の地底に脈うつ群像 (1977年) 苗村 和正
史料学入門 岩波テキストブックス/東京大学教養学部歴史学部会【編】
歴史の町なみ(中国・四国・九州・沖縄篇) NHKブックスカラ-版C34/西川幸治
史料が語る江戸期の社会実相100話 [単行本] 日本風俗史学会
歴史家の展望鏡/山内昌之(著者)
家中・足軽の幕末変革記 飢饉・金策・家柄重視と能力主義/支倉清(著者),支倉紀代
近代世界における日本文明 比較文明学序説/梅棹忠夫(著者)
シリーズ世界史への問い 1 (歴史における自然)
二時間のモナ・リザ?謎の名画に全絵画史を読む 西岡 文彦
古代への情熱 シュリーマン自伝 新潮文庫/シュリーマン(著者),関楠生(訳者)
1905年革命・結果と展望 トロッキー 1969年6月10日 発行
日中文化研究(5) アジアの中の沖縄文化/大林太良(著者)
[A12351712]明解歴史総合図説シンフォニア 初訂版
著作権事件100話―側面からみた著作権発達史/伊藤信男 著/著作権資料協会