聖書を読んだサムライたちⅡ ―世界に羽ばたいた四人の男たち―
発売元:ライフ・クリエーション(いのちのことば社) 規格番号:WLP-LC49990 【国内正規盤・中古品】を出品させて頂きます。
幕末維新期に海を渡ったジョン万次郎、新島 襄、福沢諭吉、新渡戸稲造ら四人のサムライたち
―異郷の地で出会ったものとは…。
激動の時代、強い誇りと熱い思いを抱いて海を渡った四人の志士たち。
出身も境遇も違う彼らの生き方に大きな影響を与えたのは聖書であった。
ナビゲーター役として福音歌手の森祐理、「聖書を読んだサムライたち」の著者守部喜雅の解説によって、
四人のサムライたちの知られざるエピソードを探り、彼らと聖書との出会いが日本の近代教育にどのような影響を与えたのかを紐解く!
〈第一章〉
ジョン万次郎
越境者のパイオニア
丸の館長の勝海舟を補佐し、アメリカ使節団で大きな役割を果たしたジョン万次郎。
漁に出て遭難した彼を救ったのは、アメリカの捕鯨船の船長であった。
この出会いが彼の人生を大きく変えることになる。
万次郎五代目の子孫、中濱京さんの証言を収録。
〈第二章〉
新島襄
和製ロビンソン・クルーソー
岩倉具視使節団の通訳として活躍し、同志社英学校を開校した新島襄。
彼は密航し辿り着いたアメリカで運命の出会いを果たす。
異国の地で彼を支え、同志社のこころ、建学の礎となったものは何だったのか。
同志社大学法学部教授の伊藤彌彦の証言を収録。
〈第三章〉
福沢諭吉
宣教師と「ひびのをしへ」
明治の代表的な教育者であり、慶応義塾設立者の福沢諭吉。
キリスト教排撃論者といわれていた福沢だが、宣教師たちとの交流はもち続け、わが子に与えた教科書は意外な内容だった。
福沢諭吉研究の白井堯子さん、聖アンデレ教会 大畑喜道主教の証言を収録。
〈第四章〉
新渡戸稲造
平和を愛したラストサムライ
「武士道」を著し、絶対平和主義者として知られた新渡戸稲造。
彼は札幌農学校でクラーク博士の教育から影響を受け、ひとつの信念のもとに生きる。
聖書と「武士道」に果たしてどんな関係があるのか。
十和田市立新渡戸記念館の新渡戸常憲館長代理の証言を収録。
特典映像内容
1.守部喜雅解説「クラーク博士が伝えた聖書の真理」
2.参考文献と資料
「目からうろこ」シリーズとは、キリスト教に関わる意外と知られていないことをテーマとするDVDシリーズ!
●収録時間:本編60分+特典映像20分/カラー
●仕様:16:9/片面1層
●音 声: ①オリジナル日本語【ステレオ】
【出演】
森祐理
守部喜雅
【監修】
守部喜雅
【構成・撮影・演出】
在原義男・西條智章
【構成・脚本】
白石茂樹
【制作】
株式会社ザイヤ
【エンディングテーマ曲】
Samuelle 「Believe in Love」
主観ですが美品だと思います。
中古品ですので落札者様御自身が掲載写真でご確認をお願い致します。
中古品ですのでNC/NR/NSでお願い致します。
落札者様とのお取引について
お支払方法はヤフー簡単決済になります。
発送方法はゆうパック・レターパックプラス・レターパックライト・ゆうパケットよりお選び頂けます。
上記の発送方法以外は一切致しません。
できる限りご入金が確認できてから48時間以内に発送できるよう、心がけます。