交渉有!! 12代 永楽和全造 乾山写 土器皿 (稀少品)
12代 永楽和全造 赤絵玉取獅子文 菓子鉢 2万円スタート
13代 永楽 宗三郎造 金襴手玉取獅子文 菓子鉢 1万円スタート
永楽和全造 赤絵 花鳥文 盃 (見込み 祥ノ字)
大日本永楽造 ピンク菊花文馬上盃 (和全?)
16代 永楽即全造 金銀鶴寿盃 (馬上盃形) 1万円スタート
今右衛門 草花文 盃
粟田焼 伊東陶山 羊 置物
伊東陶山 (日展) 粟田金彩線文 花瓶
伊東陶山 (日展) 粟田 松絵の花瓶
交渉有り!! 江戸時代 古唐津 振出し (小徳利)
交渉有り!! 江戸初時代 古高取焼 蓋付菓子鉢
交渉有り 古備前 献上徳利 木村平四郎造 江戸後期
古備前 献上鶴首徳利 窯印あり
古備前 手あぶり (お茶席用)
丹波焼 朝倉山椒 江戸享保7年造 (柏葉印)
信楽 四耳の茶壷
古瀬戸 永仁の壺(写し)加藤宇助造 か?
古備前 蕪とくり 窯印あり
黒茶碗 藤原恭介造 (備前焼作家)
備前焼 浦上善次 火だすき中皿
70BANPAKU 龍村平蔵謹織 日本万国博覧会記念(1970年) 世界の名
交渉有り 明治 フリルガラスのオイルランプ
安東聖空 茶掛け 茶烟 漢字一軸
安東聖空 和歌 かな文字 一軸
御寺 泉涌寺長老 平野龍法
真言宗 山階派の尼僧 大石順教尼
臨済宗 天龍寺管長 関 牧翁
東福寺 管長 暁恵 師
中国 蘇州 寒山寺僧 性空 竹聲の一軸
禅/ 禅画研究者 立命館大学 経済学博士 淡川先生
日本画家 西山完瑛
四代 清水六兵衛造 達磨図 土瓶
五代 清水六兵衛造 赤海老図 土瓶
清水焼 新開寛山 手付き花入
清水焼 内田邦夫 海鼠壺 (大)
四代 清水六兵衛 染付の安南菓子鉢
四代 清水六兵衛造 刷毛目茶碗
京 清水焼 日展作家 内田邦夫 海鼠壺 (小)
清水六兵衛造 絵替わり 草花文皿 5枚組
渋草焼 かぼちゃの香合
二代目 叶松谷 赤地金箔散し盃 二個組 1万円スタート
六代 清水六兵衛造 黒釉の花瓶
志野 ぐいのみ 小栗正男 造
吉向松月造 田場笙月画 絵替り十枚組小鉢
五代 清水六兵衛造 雲錦酒盃
大樋焼 福良雀 香合 大樋長寿造 1万円スタート
清水六兵衛造 染付 網干文酒盃
七代 吉向松月 柿の葉形皿 五枚組 (共箱)
十六菊 御紋章貝合わせ香合